• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケモエンザイマティック合成による高水溶性タキソール誘導体の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23590013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関大分大学

研究代表者

下田 恵  大分大学, 医学部, 准教授 (40284153)

連携研究者 濱田 博喜  岡山理科大学, 理学部, 教授 (10164914)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードタキソール / 誘導体 / 合成 / 有機合成 / 酵素 / 生体触媒
研究成果の概要

タキソールのような水に溶け難い抗がん剤を、水に溶け易いタキソール誘導体へ変換する合成技術の開発を行った。申請者らは、化学合成に、反応工程の大幅な短縮が可能な、酵素を利用したモノサッカロース付加反応を組み合わせた、効率的な合成手法であるケモエンザイマティック合成法により、化学的合成手法と比較して、水酸基の保護・脱保護といった煩雑な合成工程を簡略化することに成功し、タキソールに、モノサッカロースを結合させた、親水性の高いタキソール誘導体を合成した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Synthesis and pharmacological evaluation of glycosides of resveratrol, pterostilbene, and piceatannol.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Shimoda, N. Kubota, D. Uesugi, H. Hamada, M. Tanigawa, H. Hamada
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences

      巻: 1348 ページ: 141-149

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of glycosides of resveratrol, pterostilbene, and piceatannol, and their anti-oxidant, anti-allergic, and neuroprotective activities.2014

    • 著者名/発表者名
      D. Sato, N. Shimizu, Y. Shimizu, M. Akagi, Y. Eshita, S. Ozaki, N. Nakajima, K. Ishihara, N. Masuoka, H. Hamada, K. Shimoda, N. Kubota
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 78 ページ: 1123-1128

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regioselective Hydroxylation and Glucosylation of a- and b-Pinenes with Cultured Cells of Eucalyptus perriniana2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Shimoda, Naoji Kubota, Manabu Hamada, Ken Suwada, Hatsuyuki Hamada, Hiroki Hamada
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 8 ページ: 847849-847849

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycosylation of vanillin and 8-nordihydrocapsaicin by cultured Eucalyptus perriniana cells2012

    • 著者名/発表者名
      D. Sato, Y. Eshita, H. Katsuragi, H. Hamada, K. Shimoda, N. Kubota
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 17 号: 5 ページ: 5013-5020

    • DOI

      10.3390/molecules17055013

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of Tetrahydrocurcumin by Reduction of Curcumin with Cultured Plant Cells of Marchantia polymorpha2012

    • 著者名/発表者名
      Kei Shimoda, Naoji Kubota, Hirotaka Hirano, Masahiro Matsumoto, Hatsuyuki Hamada and Hiroki Hamada
    • 雑誌名

      Natural Product Communications

      巻: 7 ページ: 529-530

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 植物培養細胞によるスチルベン誘導体の物質変換2016

    • 著者名/発表者名
      下田恵・土井翔太・上杉大介・大西達也・小崎紳一・濱田博喜
    • 学会等名
      第96回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      京都 同志社大学
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The glycosylation of phenolic compounds using plant cultured cells2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uesugi, Kei Shimoda, Naoji Kubota, Hiroaki Hamada
    • 学会等名
      Active Enzyme Molecule
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物培養細胞によるモノテルペン類の水酸化および配糖化2013

    • 著者名/発表者名
      諏訪田憲,下田恵,濱田博喜
    • 学会等名
      第17回 生体触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山理科大学50周年記念館(岡山県岡山市北区理大町1-1)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] トランスレスベラトロールの機能性解明2013

    • 著者名/発表者名
      上杉大介、小崎紳一、下田恵、堀尾嘉幸、濱田博喜
    • 学会等名
      第93回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物由来糖転移酵素を活用した機能性配糖体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      濱田博喜, 松本匡弘, 下田恵, 久保田直治, 小崎紳一, 中山亨
    • 学会等名
      第91回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi