研究課題/領域番号 |
23590051
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
本多 彰 東京医科大学, 医学部, 教授 (10468639)
|
研究分担者 |
宮﨑 照雄 (宮崎 照雄) 東京医科大学, 医学部, 講師 (60532687)
|
連携研究者 |
山下 幸和 東北薬科大学, 薬学部, 教授 (80382670)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ステロイド / LC-MS/MS |
研究概要 |
病理組織標本を含む生体サンプルからステロイドを抽出し,高感度・高精度に一斉分析する方法を開発した。内部標準ステロイドを添加して水酸化カリウム/エタノール中で加水分解し,n-ヘキサンと酢酸エチルによる抽出を行った。ピコリン酸エステルに誘導体化後,高速液体クロマトグラフィー・陽イオンエレクトロスプレーイオン化・タンデムマススペクトロメトリー(HPLC-PESI-MS/MS)に導入し,ステロール,酸化ステロール,副腎ステロイド,神経ステロイドなどを同時定量することが可能になった。ホルマリン固定とマイヤーヘマトキシリンによる染色は,病理組織標本でのステロイド分析結果に有意な影響を及ぼさなかった。
|