• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリグルタミン病における小胞体分子シャペロン発現調節機構の解析と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23590094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

山岸 伸行  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (60298685)

連携研究者 畑山 巧  京都薬科大学, 薬学部, 名誉教授 (10094484)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード神経変性疾患 / 小胞体ストレス / GRP78 / 小胞体分子シャペロン / 伸長ポリグルタミン病 / GRP78 / ナリンゲニン / ポリグルタミン病
研究成果の概要

伸長ポリグルタミン病は、疾患原因遺伝子内のCAGリピートが伸長することにより生じる伸長ポリグルタミン鎖含有タンパク質の凝集を特徴とする遺伝性神経変性疾患であり、このタンパク質凝集体が他の細胞内タンパク質の機能低下を誘発することが発症原因であると考えられている。本研究では、(1)我々が明らかにしてきた伸長ポリグルタミン病モデル細胞での小胞体分子シャペロンGRP78の発現減少がユビキチン‐プロテアソーム系を介したタンパク質分解の促進に起因すること、および(2)漢方薬からのGRP78発現調節物質の探索し、甘草の主成分の一つであるナリンゲニンをGRP78発現誘導物質として見出した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Genistein induces cytokinesis failure through RhoA delocalization and anaphase chromosome bridging.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Saito Y, Soeda S, Iwamoto E, Ogawa S, Yamagishi N, Kuga T, Yamaguchi N
    • 雑誌名

      J Cell Biochem.

      巻: 115 号: 4 ページ: 763-771

    • DOI

      10.1002/jcb.24720

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased expression of endoplasmic reticulum chaperone GRP78 in liver of diabetic mice2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yamagishi, Takashi Ueda, Akinori Mori, Youhei Saito, Takumi Hatayama
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 417 号: 1 ページ: 364-370

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.11.118

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum chaperone GRP78 suppresses the aggregation of proteins containing expanded polyglutamine tract2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yamagishi, Shoichi Magara, Satoko Tamura, Youhei Saito, Takumi Hatayama
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 417 号: 3 ページ: 527-533

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.05.078

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naringenin Inhibits the Aggregation of Expanded Polyglutamine Tract-Containing Protein through the Induction of Endoplasmic Reticulum Chaperone GRP782012

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yamagishi, Yoko Yamamoto, Chika Noda, Takumi Hatayama
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 35 号: 10 ページ: 1836-1840

    • DOI

      10.1248/bpb.b12-00451

    • NAID

      130001872378

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小胞体分子シャペロンGRP78による伸長ポリグルタミン鎖含有タンパク質の凝集抑制.2014

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、山岸伸行、畑信二、中島由利恵、久家貴寿、齊藤洋平、中山祐治
    • 学会等名
      第64回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      京都薬科大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 漢方薬成分からの小胞体分子シャペロンGRP78誘導物質の検索2012

    • 著者名/発表者名
      山本洋子、野田知加、山岸伸行、斉藤洋平、中山祐治、畑山 巧
    • 学会等名
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ナリンゲニンによる小胞体分子シャペロンGRP78の発現誘導2012

    • 著者名/発表者名
      ○ 山岸伸行、野田知加、山本洋子、斉藤洋平、畑山 巧
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学生命薬科学系生化学分野

    • URL

      http://www.kyoto-phu.ac.jp/labo/seika/saito/homu.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] :

    • URL

      http://www.kyoto-phu.ac.jp/labo/seika/index.htm

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi