• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管新生阻害因子アンギオスタチンの新規活性、新規受容体と作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 23590099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

高橋 悟  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (20268098)

研究分担者 杉山 晶則 (杉山 晶規)  岩手医科大学, 薬学部, 准教授 (40260319)
佐藤 圭創  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (00315293)
連携研究者 阪中 麻利子  武庫川女子大学, 薬学部, 助教 (00425109)
新屋 智寛  九州保健福祉大学, 薬学部, 助教 (60551299)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアンギオスタチン / 血管新生 / 血管内皮細胞 / 受容体 / eNOS / COX-2
研究概要

細胞膜タンパク質p130をアンギオスタチンASの新規受容体として同定した。p130のvWF様ドメインを含む細胞外領域には、AS結合部位が存在した。血管内皮細胞をVEGF刺激すると誘導されるNO産生促進、COX-2発現、細胞遊走促進に対して、ASはいずれも抑制作用を示し、それらにp130が関与することが見出された。NO産生抑制においては、eNOSとHSP90の結合をASが阻害することが示唆された。COX-2発現抑制や細胞遊走抑制においては、JNKの活性化をASが阻害することが示唆された。また、p130はVE-cadherinやβ-cateninと複合体を形成することも判明した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Recent advances in the study on resveratrol2012

    • 著者名/発表者名
      Rieko Nakata, Satoru Takahashi, Hiroyasu Inoue
    • 雑誌名

      Biol. Pharm.Bull.

      巻: 35 ページ: 273-279

    • NAID

      130001872306

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeated and long-term treatment with physiological concentrations of resveratrol promotes NO production in vascular endothelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Satoru Takahashi, Yukiko Nakashima
    • 雑誌名

      Br. J.Nutr.

      巻: 107 号: 6 ページ: 774-780

    • DOI

      10.1017/s0007114511003588

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] vascular endothelial growth factor (VEGF), VEGF receptors and their inhibitors for antiangiogenic tumor therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Satoru Takahashi
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 34 ページ: 1785-1788

    • NAID

      130001872596

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血管内皮細胞の管腔形成におけるCRIM1の機能2014

    • 著者名/発表者名
      中島由希子、新屋智寛、秋山友希、佐藤圭創、高橋悟
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市総合体育館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管新生抑制因子アンジオスタチンとフィブロネクチンの相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      阪中麻利子、小倉有紀、中村まち、杉山晶則、高橋悟
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市総合体育館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管新生抑制因子アンジオスタチンとフィブロネクチンの相互作用2014

    • 著者名/発表者名
      阪中麻利子、小倉有紀、中村まち、杉山晶則、高橋悟
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市総合体育館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞の管腔形成におけるCRIM1の機能2014

    • 著者名/発表者名
      中島由希子、新屋智寛、秋山友希、佐藤圭創、高橋悟
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市総合体育館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞の管腔形成におけるCRIM1の機能2013

    • 著者名/発表者名
      中島由希子、新屋智寛、秋山友希、戸田憲一、佐藤圭創、高橋悟
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] CRIM1細胞内領域の血管内皮細胞における機能2013

    • 著者名/発表者名
      森本麻由佳、高橋悟
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] CRIM1細胞内領域の血管内皮細胞における機能2013

    • 著者名/発表者名
      森本麻由佳、高橋悟
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞の管腔形成におけるCRIM1の機能2013

    • 著者名/発表者名
      中島由希子、新屋智寛、秋山友希、戸田憲一、佐藤圭創、高橋悟
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] H2受容体遮断薬シメチジンの血管内皮細胞に対する作用2013

    • 著者名/発表者名
      阪中麻利子,岩田優紀子,小川真季,高橋悟
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アンジオスタチンの血管内皮細胞への抑制作用におけるp38 MAPK、JNKの関与

    • 著者名/発表者名
      橋口誠子,新屋智寛,豊田紗子,東伸吾,南嘉信,佐藤圭創,高橋悟
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi