研究課題/領域番号 |
23590121
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 同志社女子大学 |
研究代表者 |
藤井 健志 同志社女子大学, 薬学部, 教授 (80255380)
|
研究分担者 |
高鳥 悠記 同志社女子大学, 薬学部, 助教 (90411090)
|
連携研究者 |
川島 紘一郎 北里大学, 薬学研究所, 客員教授 (70095008)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | アセチルコリン / Tリンパ球 / Bリンパ球 / コリンアセチルトランスフェラーゼ / 液胞型プロトンポンプ / メディエートフォア / Tリンパ球 / Acetylcholine / vacuolar ATPase / T cell / mediatophore / nicotinic receptor / phytohemagglutinin / リンパ球 / ニコチン受容体 / ムスカリン受容体 / ラジオイムノアッセイ |
研究概要 |
免疫機能調節における液胞型プロトンポンプ(V-ATPase)とリンパ球コリン作動系の相互作用を検討した。V-ATPaseのうちメディエートフォアのほかに、V-ATPaseの膜貫通型部位V0セクターのサブユニットa,b,c,d,eの発現を確認できた。これらの発現は、メディエートフォアよりも相対的に少なかった。T細胞の活性化により各サブユニット遺伝子の発現が増強された。siRNAによるメディエートフォアの遺伝子発現により、アセチルコリン放出が減少した。以上より、Tリンパ球におけるV-ATPaseサブユニットの発現、Tリンパ球からのアセチルコリン放出におけるV-ATPaseの関与が明らかとなった。
|