• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同一薬効成分の医薬品適用時におけるヒト肝毒性イベントのリスク予測法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

中嶋 幹郎  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00260737)

連携研究者 島田 卓  株式会社フェニックスバイオ, 研究員
長塚 伸一郎  積水メディカル株式会社, 薬物動態研究所, 研究員
立木 秀尚  東和薬品株式会社, 研究開発本部, 研究員
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード後発医薬品 / 薬剤性肝障害 / ヒト肝細胞キメラマウス / トキシコゲノミクス / 品質試験 / 薬剤反応性 / T-LEX / 安全性試験
研究概要

同一薬効成分を有するものの製剤中の添加剤が異なる医薬品をヒトに使用する場合の薬剤性肝障害リスクを予測する方法を開発するため、ヒト肝細胞に高度に置換された肝臓を持つヒト肝細胞キメラマウスを用い、スタチン等の後発医薬品と先発医薬品の被験製剤投与後のヒト肝細胞遺伝子発現量の網羅解析を行った。その結果、様々な薬効成分の後発医薬品についてその先発医薬品とのヒト肝障害リスクに関する製剤同等性を明らかにした。そして、ヒト臨床試験とは別の方法で製剤由来のヒト肝障害発症リスクの予測が可能な本法を Toxicity of Liver Examination 法(T-LEX法)と命名し、その産業財産権を取得した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (20件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] ジェネリック医薬品評価の最新技術~ジェネリック医薬品の薬剤性肝障害リスク評価法~2013

    • 著者名/発表者名
      立木秀尚
    • 雑誌名

      ファームテクジャパン

      巻: Vol.29 No.15 ページ: 3079-3083

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Changes in hepatic gene expression induced by various statin formulations in chimeric PXB-mouse with highly humanized liver2013

    • 著者名/発表者名
      Mikiro Nakashima、Hidehisa Tachiki、Hatsune Enomoto、Takashi Shimada、Shin-Ichiro Nagatsuka
    • 雑誌名

      Toxicology Letters

      巻: 221

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Changes in hepatic gene expression induced by various statin formulations in chimeric PXB-Mouse with highly humanized liver2013

    • 著者名/発表者名
      Mikiro Nakashima, Hidehisa Tachiki, Hatsune Enomoto, Takashi Shimada, Shin-Ichiro Nagatsuka
    • 雑誌名

      Toxicology Letters

      巻: 221

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェネリック医薬品評価の最新技術--ジェネリック医薬品の薬剤性肝障害リスク評価法-2013

    • 著者名/発表者名
      立木秀尚
    • 雑誌名

      ファームテクジャパン Vol. 29 No.15

      巻: 29 ページ: 3079-3083

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] T-LEX法を用いたジェネリック医薬品の肝障害リスク予測に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎、江頭かの子、大脇裕一、榎本初音、立木秀尚、島田卓、長塚伸一郎、中嶋弥穂子
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス(熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)と臨床での肝障害発現頻度の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      榎本初音
    • 学会等名
      第34回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)の開発(1)~ジェネリック医薬品による有用性の検討~2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎
    • 学会等名
      第23回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)の開発とアトルバスタチン錠ジェネリック医薬品の品質試験への応用2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎
    • 学会等名
      日本ジェネリック医薬品学会第7回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規な薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)による医薬品添加剤のヒト肝障害リスクへの影響予測2013

    • 著者名/発表者名
      立木秀尚
    • 学会等名
      日本薬剤学会第28年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)によるモサプリドクエン酸塩錠の先発医薬品・ジェネリック医薬品の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規な薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)による医薬品添加剤のヒト肝障害リスクへの影響予測2013

    • 著者名/発表者名
      立木秀尚、榎本初音、島田卓、長塚伸一郎、中嶋幹郎
    • 学会等名
      日本薬剤学会第28年会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)の開発とアトルバスタチン錠ジェネリック医薬品の品質評価への応用2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎、江頭かの子、中嶋弥穂子、島田卓、長塚伸一郎、榎本初音、立木秀尚
    • 学会等名
      日本ジェネリック医薬品学会第7回学術大会
    • 発表場所
      昭和大学旗の台キャンパス(東京都品川区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Changes in hepatic gene expression induced by various statin formulations in chimeric PXB-Mouse with highly humanized liver2013

    • 著者名/発表者名
      Mikiro Nakashima, Hidehisa Tachiki, Hatsune Enomoto, Takashi Shimada, Shin-Ichiro Nagatsuka
    • 学会等名
      第49回欧州トキシコロジー学会
    • 発表場所
      インターラーケン(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)の開発(1)~ジェネリック医薬品による有用性の検討~2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎、江頭かの子、中嶋弥穂子、島田卓、長塚伸一郎、榎本初音、立木秀尚
    • 学会等名
      第23回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)の開発(2)~ジェネリック医薬品の品質評価への応用~2013

    • 著者名/発表者名
      榎本初音、立木秀尚、島田卓、長塚伸一郎、中嶋弥穂子、江頭かの子、中嶋幹郎
    • 学会等名
      第23回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)と臨床での肝障害発現頻度の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      榎本初音、立木秀尚、島田卓、長塚伸一郎、中嶋幹郎
    • 学会等名
      第34回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規薬剤性ヒト肝障害リスク予測法(T-LEX法)によるモサプリドクエン酸塩錠の先発医薬品・ジェネリック医薬品の比較研究2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎 ら
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト肝細胞キメラマウスを用いたアトルバスタチン錠の薬剤性肝障害リスク予測に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎
    • 学会等名
      日本ジェネリック医薬品学会第6回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of hepatotoxic equivalency by comparing changes in hepatic gene expression induced by two different formulations of atorvastatin in chimeric PXB-mouse with highly humanized liver2012

    • 著者名/発表者名
      Mikiro Nakashima
    • 学会等名
      51 st Annual Meeting of Society of Toxicology
    • 発表場所
      San Francisco、USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト肝細胞キメラマウスを用いたアトルバスタチン錠の薬剤性肝障害リスク予測に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎 ら
    • 学会等名
      第6回日本ジェネリック医薬品学会学術大会
    • 発表場所
      品川区総合区民会館きゅりあん(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト肝細胞キメラマウスとトキシコゲノミクスの手法を用いたアトルバスタチン錠「トーワ」のヒト肝障害リスクの予測~リポトール錠との比較~2012

    • 著者名/発表者名
      榎本初音、中嶋幹郎 ら
    • 学会等名
      第33回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一有効成分の医薬品適用時における薬剤性肝障害のリスク予測法に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎
    • 学会等名
      日本ジェネリック医薬品学会第5回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 同一有効成分の医薬品適用時における薬剤性肝障害のリスク予測法に関する研究

    • 著者名/発表者名
      中嶋幹郎
    • 学会等名
      第5回日本ジェネリック医薬品学会学術大会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in Hepatic Gene Expression Induced by Two Different Formulations of Atrvastatin in Chimeric PXB―mouse with Highly Humanized Liver

    • 著者名/発表者名
      MIKIRO NAKASHIMA
    • 学会等名
      第51回国際トキシコロジー学会
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [産業財産権] T-LEX2013

    • 発明者名
      中嶋幹郎、東和薬品株式会社
    • 権利者名
      中嶋幹郎、東和薬品株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] T-LEX2013

    • 発明者名
      中嶋幹郎、東和薬品株式会社
    • 権利者名
      中嶋幹郎、東和薬品株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] T-LEX2013

    • 発明者名
      中嶋幹郎、東和薬品
    • 権利者名
      中嶋幹郎、東和薬品
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-12
    • 取得年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] T-LEX2013

    • 発明者名
      中嶋幹郎、東和薬品
    • 権利者名
      中嶋幹郎、東和薬品
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-03-12
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi