• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Fc受容体DC-SIGN:抗体医薬品の構造特性・機能及び免疫原性との関連

研究課題

研究課題/領域番号 23590214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

石井 明子  国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部, 室長 (50291117)

研究分担者 多田 稔  国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部・第三室, 室長 (50506954)
鈴木 琢雄  国立医薬品食品衛生研究所, 生物薬品部・第一室, 主任研究官 (10415466)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードDC-SIGN / 抗体医薬品 / Fc受容体
研究成果の概要

本研究では,静注用免疫グロブリン(IVIG)製剤に含まれるシアリル化IgGの受容体として機能し,IVIG製剤の抗炎症作用を担う分子である可能性が報告されたDC-SIGNに着目して,抗体医薬品の構造や機能とDC-SIGNの関連を明らかにすることを目的とした.樹立したDC-SIGN発現細胞を用いた結合性解析の他,低親和性の結合も検出できるSPR法による結合性解析等を行ったが,DC-SIGNとシアリル化IgGの結合は検出されず,IVIG製剤の抗炎症作用におけるシアリル化IgG/DC-SIGNの関与については,両者の直接の相互作用ではなく,別の機構が関与していることが示唆された.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 抗体医薬品の分子設計2014

    • 著者名/発表者名
      石井明子,鈴木琢雄,多田稔,川崎ナナ
    • 雑誌名

      薬剤学

      巻: 74 ページ: 1-8

    • NAID

      130004626423

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] バイオ医薬品の生物学的性質・免疫化学的性質解析の現状2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢雄、多田稔、石井明子
    • 雑誌名

      Pharm Tech Japan

      巻: 28(1) ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗体医薬品 さらなる発展への課題:規制の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      石井明子
    • 学会等名
      第39回日本薬学会関東支部学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオ医薬品の品質評価に関する最新動向2014

    • 著者名/発表者名
      石井明子
    • 学会等名
      JASIS 2014日本薬局方セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗体医薬品の評価科学2012

    • 著者名/発表者名
      石井明子、多田 稔、鈴木琢雄、川崎ナナ
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代抗体医薬品の非臨床評価

    • 著者名/発表者名
      石井明子,多田稔,鈴木琢雄,川崎ナナ
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Detection and Quantification of Antibodies to Biopharmaceuticals: Practical and Applied Considerations. Japanese Regulatory Perspective on Immunogenicity.2011

    • 著者名/発表者名
      Takao Hayakawa, Akiko Ishii-Watabe
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      John Wiley & Sons Inc.
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi