• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢感覚系に強発現するケモカインCXCL14の生理機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関近畿大学

研究代表者

重田 暁子  近畿大学, 医学部, 助教 (50420435)

研究分担者 義江 修  近畿大学, 医学部, 教授 (10166910)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 中途終了 (2011年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードCXCL14 / BRAK / ケモカイン / 毛包
研究概要

CXCL14/BRAKは、正常組織では広く発現するものの癌由来細胞株では発現が消失する恒常性ケモカイン分子としてクローニングされたCXCケモカインである。CXCL14は受容体未知のケモカインであり、標的細胞種についてもほとんどわかっていない。これまでのCXCL14欠損マウスを用いた研究では、期待されたランゲルハンス細胞やT細胞等の免疫担当細胞の動員・分布に異常は報告されていない。本研究では、ケモカインCXCL14の生理機能を明らかにすることを目的として、新しくCXCL14欠損EGFP導入マウスを作出した。このマウスの解析により、CXCL14が顔面洞毛の毛包、手掌、足裏、耳介、舌の味蕾にきわめて強く発現することを見いだした。そこで、洞毛の毛包部位ついて詳細に解析したところ、CXCL14の発現は、毛包のうち特に外毛根鞘最外層に限局して強く認められた。また、CXCL14タンパク質も同様の領域に確認された。次に、洞毛におけるCXCL14発現が発生過程のどの段階からみられ、発生・分化に関与するかを検討するため、CXCL14ヘテロマウス胚を用いて経時的に観察した。その結果、CXCL14は洞毛の毛包部位の発生と同時期に発現を開始することが明らかとなった。洞毛、手掌、足裏、耳介、舌といったこれらの領域は、末梢神経系の感覚器系として重要な役割りを果たしていることから、CXCL14の発現パターンは感覚神経機能との関わりが強く示唆される。このように、本研究の結果から、これまで予想されていなかった末梢感覚神経系の発生・発達および機能におけるCXCL14の新しい役割りが示唆されるようになった。

報告書

(2件)
  • 2011 実施状況報告書   実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ケモカイン CCL192012

    • 著者名/発表者名
      重田暁子
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 57 ページ: 441-443

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ケモカイン CCL212012

    • 著者名/発表者名
      重田暁子
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 57 ページ: 449-451

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] c-Maf suppresses human T-cell leukemia virus type 1 Tax by competing for CREB-binding protein2011

    • 著者名/発表者名
      Hieshima K, Nagakubo D, Shigeta A, Tanaka Y, Hoshino H, Tsukasaki K, Yamada Y, Yoshie O
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 102(4) 号: 4 ページ: 890-894

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2011.01873.x

    • NAID

      10029292861

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CCL28 deficiency exasperates DSS-induced in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Akiko SHIGETA
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2012-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Fra-2-SOX4 oncogenic cascade plays a critical role in cell growth of CCR4+ mature T-cell malignancies.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Higuchi
    • 学会等名
      JSICR-MMCB2011
    • 発表場所
      ANA Gate Tower Hotel Osaka, Osaka, JAPAN
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] CCL26/eotaxin-3 attracts killer lymphocytes by interacting wiith CX3CR1.2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakayama
    • 学会等名
      JSICR-MMCB2011
    • 発表場所
      ANA Gate Tower Hotel Osaka, Osaka, JAPAN
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ロアットカラー基本免疫学2011

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      西村書店
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi