• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

洞房結節CaV1.3におけるRNA編集の可能性とIstの分子基盤に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 23590258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

豊田 太  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90324574)

研究分担者 松浦 博  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60238962)
林 維光  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80242973)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード心臓 / ペースメーカー / 洞房結節 / イオンチャネル / 洞房結節細胞 / ペースメーカー機序 / 膜電流 / 国際情報交換(フランス) / 心臓ペースメーカー
研究概要

洞房結節細胞の持続性内向きナトリウム電流(Ist)は、ペースメーカー活動への寄与が示唆されているが、それを担うチャネル分子が同定されていない。本研究は、L型カルシウムチャネルのCaV1.3とIstの機能的発現の相関を調べるとともに、RNA編集の可能性のあるCaV1.3バリアントの検出を試みた。洞房結節細胞におけるIstの発現はL型カルシウム電流の大きさと正の相関があり、CaV1.3遺伝子欠損マウスにおいてIstは消失した。次世代高速シーケンサーを用いた網羅解析の結果、イオン選択性に影響しうるCaV1.3レアバリアントを検出した。以上より、CaV1.3バリアントがIstを担う可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A novel KCNQ1 missense mutation identified in a patient with juvenile-onset atrial fibrillation causes constitutively open IKs channels.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Ohno S, Ashihara T, Itoh H, Ding WG, Toyoda F, Makiyama T, Aoki H, Nakamura Y, Delisle BP, Matsuura H, Horie M.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 11 号: 1 ページ: 67-75

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2013.09.073

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved functional expression of human cardiac kv1.5 channels and trafficking-defective mutants by low temperature treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Ding WG, Xie Y, Toyoda F, Matsuura H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 3 ページ: e92923-e92923

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092923

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The G-protein-gated K+ channel, IKACh, is required for regulation of pacemaker activity and recovery of resting heart rate after sympathetic stimulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Mesirca P, Marger L, Toyoda F, Rizzetto R, Audoubert M, Dubel S, Torrente AG, Difrancesco ML, Muller JC, Leoni AL, Couette B, Nargeot J, Clapham DE, Wickman K, Mangoni ME.
    • 雑誌名

      Journal of General Physiology

      巻: 142 号: 2 ページ: 113-126

    • DOI

      10.1085/jgp.201310996

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The COX-2 selective blocker etodolac inhibits TNFα-induced apoptosis in isolated rabbit articular chondrocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      Kumagai K, Kubo M, Imai S, Toyoda F, Maeda T, Okumura N, Matsuura H, Matsusue Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Science

      巻: 14 号: 10 ページ: 19705-15

    • DOI

      10.3390/ijms141019705

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17β-Estradiol inhibits the doxorubicin-induced apoptosis via block of volume-sensitive Cl− current in rabbit articular chondrocytes.2012

    • 著者名/発表者名
      Kumagai K, Imai S, Toyota F, Okumura N, Matsuura H, Matsusue Y.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol.

      巻: 116 号: 2 ページ: 702-720

    • DOI

      10.1111/j.1476-5381.2011.01802.x

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and functional characterization of KCNQ1 mutations around the exon 7-intron 7 junction affecting the splicing process2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Wakisaka K, Ashihara T, et al.
    • 雑誌名

      BBA-Molecular Basis of Disease

      巻: 1812 号: 11 ページ: 1452-1459

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2011.07.011

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and functional characterization of KCNQ1 mutations around the exon 7-intron 7 junction affecting the splicing process2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Wakisaka K, Akao M, Ishii TM, Ashihara T, Makiyama T, Ohno S, Toyoda F, Dochi K, Matsuura H, Horie M
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1812巻 ページ: 1452-1459

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and functional characterization of KCNQ1 mutations around the exon 7-intron 7 junction affecting the splicing process.2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Wakisaka K, Akao M, Ishii TM, Ashihara T, Makiyama T, Ohno S, Toyoda F, Dochi K, Matsuura H, Horie M.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 1812 ページ: 1452-1459

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CaV1.3 is involved in Ist in mouse SAN cells2014

    • 著者名/発表者名
      豊田太、Mesirca Pietro、Dubel Stefan、丁維光、Striessnig Joerg、Mangoni E Matteo、松浦博
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] CaV1.3 α1D subunit is involved in the sustained inward Na+ current in mouse SAN cells2014

    • 著者名/発表者名
      Toyoda F, Mesirca P, Dubel S, Ding WG, Striessnig J, Mangoni ME, Matsuura H
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Positive correlation between Ist and ICa,L in guinea-pig sinoatrial node cells2013

    • 著者名/発表者名
      豊田太、丁維光、松浦博
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] モルモット洞房結節細胞におけるIstとICa,Lの発現レベルの相関2013

    • 著者名/発表者名
      豊田 太、丁 維光、松浦 博
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Cellular heterogeneity of the sustained inward Na^+ current in guinea-pig sinoatrial node2012

    • 著者名/発表者名
      豊田太、丁維光、松浦博
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Cellular heterogeneity of the sustained inward Na+ current in guinea-pig sinoatrial node.2012

    • 著者名/発表者名
      Toyoda F, Ding WG, Matsuura H.
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi