• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ペプチドによる組織修復・再生促進機能の解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 23590268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関近畿大学

研究代表者

岡田 清孝  近畿大学, 医学部, 講師 (20185432)

研究分担者 松尾 理  近畿大学, 医学部, 顧問 (40030879)
河尾 直之  近畿大学, 医学部, 助教 (70388510)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードペプチド / 創傷治癒 / プラスミノゲン / bFGF / 線溶系 / 線維芽細胞 / plasminogen / プラスミノーゲン / 蛋白分解活性 / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / 組織再生
研究概要

スタフィロキナーゼのアミノ酸配列中の一部の配列に相当する合成ペプチドは、プラスミノーゲン (Plg)活性化を促進させる。このペプチドは、マウス皮膚の創傷治癒モデルにおけるbFGFの治癒作用を増強させた。また、合成ペプチドは、皮膚線維芽細胞に対してbFGFとPlg存在下での細胞浸潤能を促進させた。以上の結果より、新規ペプチドは、マウスの皮膚創傷治癒をbFGF存在下で促進させた。このペプチドは、新しいメカニズムによる創傷治癒促進物質として、臨床応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Influence of diabetic state and vitamin D deficiency on bone repair in female mice2014

    • 著者名/発表者名
      Mao L, Tamura Y, Kawao N, Okada K, Yano M, Okumoto K, Kaji H
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 61 ページ: 102-108

    • DOI

      10.1016/j.bone.2013.12.024

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lack of both α2-antiplasmin and plasminogen activator inhibitor type-1 induces high IgE production2013

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Kawao N, Yano M, Tamura Y, Tanaka M, Sakamoto A, Hatano M, Arima M, Miyata S, Nagai N, Tokuhisa T, and Matsuo O
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 93 号: 2-3 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.05.023

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TGF-β_2 promotes RPE cell invasion into a collagen gel by mediating urokinase-type plasminogen activator (uPA) expression2013

    • 著者名/発表者名
      Sugioka K, Kodama A, Okada K, Iwata M, Yoshida K, Kusaka S, Matsumoto C, Kaji H, Shimomura Y
    • 雑誌名

      Exp Eye Res

      巻: 115 ページ: 13-21

    • DOI

      10.1016/j.exer.2013.06.020

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen plays a crucial role in bone repair2013

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Tamura Y, Okumoto K, Yano M, Okada K, Matsuo O. Kaji H
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res

      巻: 28 号: 7 ページ: 1561-1574

    • DOI

      10.1002/jbmr.1921

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alpha2-antiplasmin regulates the development of dermal fibrosis by PGF(2) a synthesis through ATGL/iPLA(2).2013

    • 著者名/発表者名
      Kanno Y, Kawashita E, Kokada A, Okada K, Ueshima S, Matsuo O, Matsuno H.
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum

      巻: 65 号: 2 ページ: 492-502

    • DOI

      10.1002/art.37767

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urokinase-type plasminogen activator and plasminogen mediate activation of macrophage phagocytosis during liver repair in vivo.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Nagai N, Tamura Y, Horiuchi Y, Okumoto K, Okada K, Suzuki Y, Umemura K, Yano M, Ueshima S, Kaji H, Matsuo O.
    • 雑誌名

      Thromb Haemost

      巻: 107 号: 04 ページ: 749-59

    • DOI

      10.1160/th11-08-0567

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Plasminogen Activator Inhibitor-1 in the Pathogenesis of Atopic Cataracts2012

    • 著者名/発表者名
      Hori K, Matsuda A, et al
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: (In Press) 号: 4 ページ: 1846-1851

    • DOI

      10.1167/iovs.11-8380

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen/plasmin modulates bone metabolism by regulating the osteoblast and osteoclast function2011

    • 著者名/発表者名
      Kanno Y, Ishisaki A, Nakajima K, Nishihara T, Toyoshima T, Okada K, Ueshima S, Matsushita K, Matsuo O
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 286 号: 11 ページ: 8952-8960

    • DOI

      10.1074/jbc.m110.152181

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A synthetic peptide derived from staphylokinase enhances plasminogen activator by tissue-type plasminogen activator.2011

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Matsuno H, Nagai N, Kawao N, Tanaka M, Matsuo O.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost

      巻: 9 号: 5 ページ: 997-1006

    • DOI

      10.1111/j.1538-7836.2011.04257.x

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A synthetic peptide derived from staphylokinase enhances plasminogen activator by tissue-type plasminogen activator:2011

    • 著者名/発表者名
      Okada K.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost

      巻: 9 ページ: 997-1006

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urokinase-type plasminogen activator contributes to heterogeneity of macrophages at the border of damaged site during liver repair in mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawao N.
    • 雑誌名

      Thromb Haemost

      巻: 105 ページ: 892-900

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urokinase-type plasminogen activator contributes to heterogeneity of macrophages at the border of damaged site during liver repair in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Nagai N, Tamura Y, Okada K, Yano M, Suzuki Y, Umemura K, Ueshima S, Matsuo O.
    • 雑誌名

      Thromb Haemost

      巻: 105 号: 05 ページ: 892-900

    • DOI

      10.1160/th10-08-0516

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The both α_2-antiplasmin and plasminogen activator inhibitor type-1 gene deficient mice induces high IgE production2014

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規ペプチドの皮膚創傷治癒促進作用の解析2014

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第13回日本再生医療学会学術集
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規合成ペプチドによる皮膚創傷治癒促進効果の解析2014

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝、児嶋耕太郎、奥本勝美、河尾直之、田村行識、矢野昌人、梶博史、松尾理.
    • 学会等名
      第13回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The mechanism of enhancement on plasminogen activation and thrombolysis by synthetic nonadecapeptide2013

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The mechanism of enhancement on plasminogen activation and thrombolysis by synthetic nonadecapeptide.2013

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Matsuno H, Kawao N, Tamura Y, Yano M, Nagai N, Matsuo O
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀 (東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別講演「創傷治癒過程における細胞性線溶を中心とした蛋白分解カスケードの機能」2012

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第16回眼創傷治癒研究会
    • 発表場所
      奈良
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 肝細胞周囲での線溶系酵素/受容体系による肝再生制御機構2012

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規合成ペプチドとプラスミノーゲンの相互作用2012

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第34回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 特別講演「細胞性線溶と創傷治癒」2011

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第14回近畿眼科先進医療研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A new synthetic peptide (SP) enhances plasminogen activation by t-PA2011

    • 著者名/発表者名
      Okada K
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A new synthetic peptide (SP) enhances plasminogen activation by t-PA.2011

    • 著者名/発表者名
      Okada K.
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis.
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞性線溶と創傷治癒2011

    • 著者名/発表者名
      岡田清孝
    • 学会等名
      第14回近畿眼科先進医療研究会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi