研究課題/領域番号 |
23590298
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
服部 裕一 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (50156361)
|
研究分担者 |
横尾 宏毅 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (30332894)
山本 誠士 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (10456361)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | エピジェネティクス / 脱アセチル化酵素 / 敗血症 / 急性肺傷害 / 炎症性サイトカイン / アポトーシス / 転写因子 / エピジェネティックス / レスベラトロール / SIRT1 |
研究概要 |
敗血症の病態生理の形成にエピジェネテックスの異常が重要な役割を果たしていると想定し,ヒストンタンパクのアセチル化の制御異常に着目し,脱アセチル化酵素(HDAC)阻害薬を用い,敗血症性ショックならびに多臓器不全に対する有用性を評価し,その分子作用機構を明らかにすることで,HDAC阻害というエピジェネテックな調節を介した敗血症治療が新しい方向性を生み出していけるか検証し,HDAC阻害薬は,敗血症において炎症は抑えないが,アポトーシスを抑えるユニークな治療効果を有することを証明した。
|