• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウムセンサーSTIM1の扁平上皮がん細胞増殖における機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関金沢医科大学

研究代表者

吉田 純子  金沢医科大学, 医学部, 講師 (20064628)

連携研究者 岩淵 邦芳  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10232696)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードストア作動性カルシウム流入 / STIM1 / cell proliferation / cell migration / tumorigenicity / ヒト扁平上皮がん / 扁平上皮がん / migration / 細胞増殖
研究概要

細胞内カルシウムイオン濃度制御による新たながん細胞増殖抑制法の確立を目標として、ストア作動性カルシウム流入機構のカルシウムセンサーであるstromal interaction molecule 1 (STIM1)のがん細胞増殖における役割を、ヒト扁平上皮がんA431細胞から樹立したSTIM1ノックダウン細胞株を用いて解析した。その結果、STIM1は、A431細胞の細胞増殖、DNA合成、細胞遊走およびin vivoでの腫瘍増生において重要な因子として機能していること、またSTIM1の機能発現に細胞膜カルシウム透過性CRACチャネルの活性化に関与するCAD領域が必要であることが実証された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Knockdown of stromal interaction molecule 1 (STIM1) suppresses store-operated calcium entry, cell proliferation and tumorigenicity in human epidermoid carcinoma A431 cells2012

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshida, Kuniyoshi Iwabuchi, Tadashi Matsui, Takaharu Ishibashi, Takayoshi Masuoka, Matomo Nishio
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol.

      巻: 84 ページ: 1592-1603

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knockdown of stromal interaction molecule 1 (STIM1) suppresses store-operated calcium entry, cell proliferation and tumorigenicity in human epidermoid carcinoma A431 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Jyunko Yoshida
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol.

      巻: 84 号: 12 ページ: 1592-1603

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2012.09.021

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト扁平上皮がん増殖におけるカルシウムセンサーSTIM1の役割2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子, 石橋隆治, 益岡尚由, 西尾眞友
    • 学会等名
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋(ウインクあいち)
    • 年月日
      2013-07-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カルシウムストアセンサーSTIM1はヒト扁平上皮がんの細胞遊走・腫瘍形成を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子, 岩淵邦芳
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カルシウムセンサーSTIM1ノックダウンによるヒト扁平上皮がんA431細胞増殖抑制と腫瘍形成抑制2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子, 岩淵邦芳, 石橋隆治, 益岡尚由, 西尾眞友
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カルシウムストアセンサーSTIM1はヒト扁平上皮がんの細胞遊走・腫瘍形成を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、岩淵邦芳
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] カルシウムセンサーSTIM1ノックダウンによるヒト扁平上皮がんA431細胞増殖抑制と腫瘍形成抑制2013

    • 著者名/発表者名
      吉田純子
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] カルシウムセンサーSTIM1ノックダウンによるヒト扁平上皮がんA431細胞のストア作動性カルシウム流入抑制と増殖抑制2012

    • 著者名/発表者名
      吉田純子, 岩淵邦芳
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌(ロイトン札幌)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カルシウムセンサーSTIM1ノックダウンによるヒト扁平上皮がんA431細胞のストア枯渇性カルシウム流入抑制と増殖抑制2012

    • 著者名/発表者名
      吉田純子, 岩淵邦芳, 石橋隆治, 益岡尚由, 西尾眞友
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都(京都国際会館)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カルシウムセンサーSTIM1ノックダウンによるヒト扁平上皮がんA431細胞のストア作動性カルシウム流入抑制と増殖抑制2012

    • 著者名/発表者名
      吉田純子
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌(ロイトン札幌)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] カルシウムセンサーSTIM1ノックダウンによるヒト扁平上皮がんA431細胞のストア枯渇性カルシウム流入抑制と増殖抑制2012

    • 著者名/発表者名
      吉田純子
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト扁平上皮がん増殖におけるカルシウムセンサーSTIM1の役割

    • 著者名/発表者名
      吉田純子、石橋隆治、益岡尚由、西尾眞友
    • 学会等名
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      名古屋(ウインクあいち)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 金沢医科大学ホームページ

    • URL

      http://kanazawa-med.ac.jp

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 金沢医科大学ホームページ

    • URL

      http://kanazawa-med.ac.jp

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi