研究課題/領域番号 |
23590321
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
渡辺 康裕 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (90127324)
|
研究分担者 |
石塚 俊晶 防衛医科大学校, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (30399117)
松浦 成昭 大阪大学, 大学院医学研究科, 教授 (70190402)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 神経新生 / GPR56 / 神経前駆細胞 / 細胞外マトリックス / アドレナリン受容体 |
研究概要 |
マウス人工多能性幹細胞(iPS細胞)や神経前駆細胞でのGPR56の発現を認め、GPR56 siRNAの導入はマウスiPS細胞の神経分化を抑制した。一方、GPR56 siRNA導入はフィブロネクチンに対する神経前駆細胞の結合活性に有意な影響を与えなかった。beta-アドレナリン受容体あるいはセロトニン受容体の刺激は、マウスiPS細胞からの神経分化を促進したが、フィブロネクチンに対する神経前駆細胞の結合活性に影響を与えなかった。GPR56、beta-アドレナリン受容体およびセロトニン受容体が、神経分化促進に関与する一方、神経前駆細胞の細胞外マトリックスとの結合活性には影響しないことが示唆された。
|