• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病院環境における薬剤耐性菌制御のリスクマネジメントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590581
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関聖マリアンナ医科大学 (2013-2014)
東北大学 (2011-2012)

研究代表者

國島 広之  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (60339843)

研究分担者 徳田 浩一  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (10518400)
八田 益充  東北大学, 大学病院, 講師 (80528258)
青柳 哲史  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50581609)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード病院環境 / エアーサンプリング / 診療所 / 社会福祉施設 / ファシリティーマネジメント / 感染制御学
研究成果の概要

医療環境において、良く触れる部位および空調設備は、感染対策上のリスクとなることが近年認識されている。本研究では基幹病院、中小病院、歯科を含む診療所、社会福祉施設を対象に、エアーサンプリングおよびATPを用いてHospital floraとしてのリスクアセスメントを行った。基幹病院ではMRCNSなどの薬剤耐性菌が環境から検出されるとともに、空調設備に起因するアウトブレイクが起こりえることから、病院、診療所、社会福祉施設におけるファシリティーマネジメントに加えて、定期的なモニタリングが有用であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ATP値を用いた病棟環境表面の清浄度評価2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉成美、菊地拓哉、千葉潤一、石垣紀子、本村友宇子、加藤大輔、竹野 望、國島広之、具 芳明、遠藤史郎、本田芳宏、賀来満夫
    • 学会等名
      第30回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      サンフランシスコ, 米国
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] An outbreak of invasive Aspergillus flavus infection in a cardiac surgical intensive care unit.2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kunishima, K. Tokuda, Y. Honda, J. Chiba, M. Mineghishi, T. Kobayashi, M. Kitagawa, and M. Kaku
    • 学会等名
      IDweek 2013
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi