研究課題/領域番号 |
23590617
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
小谷野 肇 順天堂大学, 医学部, 准教授 (80291897)
|
研究分担者 |
木所 昭夫 順天堂大学, 医学部, 教授 (00112706)
江本 直也 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50160388)
藤田 伸輔 千葉大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20268551)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 地域医療学 / 糖尿病 / 循環型医療連携 / 教育プログラム / 地域医療連携 / コーディネーター / クリティカルパス / 地域疾病管理 / 情報通信技術 / 循環型地域医療 |
研究概要 |
糖尿病患者の増加と専門医不足の対策として、糖尿病の循環型地域医療連携ネットワークシステムの構築と、その手段としての地域医療連携パスの普及が多くの地域で試みられているが、全ての地域で成果を上げているとはいえない。われわれは、循環型地域医療ネットワークシステムを構築するためにはまず基幹病院の地域医療連携部門の改変強化が必須であり、それを実現するには循環型の医療連携に対応可能な「地域医療連携コーディネーター」を新たな構想のもとに養成することが必要と考え、実地調査とヒアリングを基礎として近接領域の教育プログラムも参照して「糖尿病地域医療連携コーディネーター養成プログラム」を開発した。
|