• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緩和医療における医療用麻薬使用による副作用対策の包括的薬学研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関星薬科大学

研究代表者

鈴木 勉  星薬科大学, 薬学部, 教授 (90130757)

研究分担者 成田 年  星薬科大学, 薬学部, 教授 (40318613)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードモルヒネ / 緩和医療 / 吐気 / 便秘 / 精神依存 / Morphine / オピオイド鎮痛薬 / 大腸輸送能 / 小腸輸送能 / 末梢性μ-opioid 受容体 / naloxonazine / naloxone methiodide / 吐き気 / オランザピン / 嘔気 / 嘔吐 / 疼痛治療 / 副作用
研究成果の概要

オピオイドによる悪心・嘔吐に対するより有効な制吐薬のスクリーニングにおいて、オランザピンがこれまで使われてきたD2遮断薬と比べて副作用が少なく有用性が高い制吐薬となることを見出し、日本の緩和医療における制吐剤となりつつある。これにより患者のQOLを上げる一助となった。また、これらの知見を応用してピレンゼピンが制吐薬となりうることも見出し、臨床で検討するに至っている。
強オピオイド間で便秘の機序が明らかにことなることを見出した。また、新たな疼痛下におけるオピオイド依存不形成機構を見出した。一方、抗がん剤による神経障害性疼痛下では、オピオイドの依存が形成されることも見出し、危険性の情報を発信した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 1件) 図書 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Establishment of opioid-induced rewarding effects under oxaliplatin- and Paclitaxel-induced neuropathy in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Kanbara T, Harumiya M, Iwase Y, Masumoto A, Komiya S, Nakamura A, Shibasaki M, Kanemasa T, Sakaguchi G, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 126 ページ: 47-55

    • NAID

      130004677802

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of 5-HT2 receptors in the expression of withdrawal diarrhea in morphine-dependent mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Komiya S, Ohya J, Uzawa N, Sugiyama K, Saitoh Y, Shibasaki M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 740 ページ: 160-167

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.07.009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Involvement of μ- and δ-opioid receptor function in the rewarding effect of (±)-pentazocine.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Itoh T, Yoshizawa K, Ise Y, Mizuo K, Saeki T, Komiya S, Masukawa D, Shibasaki M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Addict Biol.

      巻: 000 号: 4 ページ: 000-000

    • DOI

      10.1111/adb.12169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanisms that underlie μ-opioid receptor agonist-induced constipation: differential involvement of μ-opioid receptor sites and responsible regions.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Shibasaki Y, Matsumoto K, Shibasaki M, Hasegawa M, Wang E, Masukawa D, Yoshizawa K, Horie S, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 347 号: 1 ページ: 91-99

    • DOI

      10.1124/jpet.113.204313

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic background influences nicotine-induced conditioned place preference and place aversion in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Ise Y, Mori T, Katayama S, Suzuki T, Wang TC.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch.

      巻: 81 ページ: 53-56

    • NAID

      130004147283

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orally active opioid μ/δ dual agonist MGM-16, a derivative of the indole alkaloid mitragynine, exhibits potent antiallodynic effect on neuropathic pain in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Narita M, Muramatsu N, Nakayama T, Misawa K, Kitajima M, Tashima K, Devi LA, Suzuki T, Takayama H, Horie S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 348 号: 3 ページ: 383-392

    • DOI

      10.1124/jpet.113.208108

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] G protein-gated inwardly rectifying potassium (KIR3) channels play a primary role in the antinociceptive effect of oxycodone, but not morphine, at supraspinal sites.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Fujita M, Ono H, Hongo Y, Kanbara T, Ogawa K, Morioka Y, Nishiyori A, Shibasaki M, Mori T, Suzuki T, Sakaguchi G, Kato A, Hasegawa M.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol.

      巻: 171 号: 1 ページ: 253-264

    • DOI

      10.1111/bph.12441

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implication of KCC2 in the sensitization to morphine by chronic ethanol treatment in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki M, Tsuyuki T, Ando K, Otokozawa A, Udagawa Y, Watanabe K, Shibasaki Y, Mori T, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Synapse.

      巻: 68 号: 1 ページ: 39-43

    • DOI

      10.1002/syn.21688

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the behavioral effects of bupropion and psychostimulants.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Shibasaki M, Ogawa Y, Hokazono M, Wang TC, Rahmadi M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 718 号: 1-3 ページ: 370-375

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.07.046

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychological dependence on opioid analgesics.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa K, Narita M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Nihon Yakurigaku Zasshi.

      巻: 142 ページ: 22-27

    • NAID

      10031185424

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Involvement of dopamine D2 receptor signal transduction in the discriminative stimulus effects of the κ-opioid receptor agonist U-50,488H in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Yoshizawa K, Ueno T, Nishiwaki M, Shimizu N, Shibasaki M, Narita M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Behav Pharmacol.

      巻: 24 号: 4 ページ: 275-281

    • DOI

      10.1097/fbp.0b013e3283635f6b

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of supraspinal and peripheral naloxonazine-insensitive opioid receptor sites in the expression of μ-opioid receptor agonist-induced physical dependence.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Komiya S, Uzawa N, Inoue K, Itoh T, Aoki S, Shibasaki M, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 715 号: 1-3 ページ: 238-245

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.05.015

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of the K+-Cl- co-transporter KCC2 in the sensitization to morphine-induced hyperlocomotion under chronic treatment with zolpidem in the mesolimbic system.2013

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki M, Masukawa D, Ishii K, Yamagishi Y, Mori T, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 125 号: 5 ページ: 747-755

    • DOI

      10.1111/jnc.12258

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rewarding effects of ethanol combined with low doses of morphine through dopamine D1 receptors.2013

    • 著者名/発表者名
      Ise Y, Mori T, Katayama S, Nagase H, Suzuki T.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch

      巻: 80 ページ: 34-41

    • NAID

      130004147202

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of dronabinol on morphine-induced dopamine-related behavioral effects in animals.2012

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Shibasaki M, Abe M, Udagawa Y, Suzuki T.
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 66 号: 11 ページ: 931-7

    • DOI

      10.1002/syn.21586

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of olanzapine as an adjunct to opioid treatment and for the treatment of neuropathic pain.2012

    • 著者名/発表者名
      Torigoe K, Nakahara K, Rahmadi M, Yoshizawa K, Horiuchi H, Hirayama S, Imai S, Kuzumaki N, Itoh T, Yamashita A, Shakunaga K, Yamasaki M, Nagase H, Matoba M, Suzuki T, Narita M.
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 116 ページ: 159-169

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Torigoe K, Mori T, Shibasaki M, Yoshizawa K, Narita M, Suzuki T2012

    • 著者名/発表者名
      Olanzapine suppresses the rewarding and discriminative stimulus effects induced by morphine.
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 66 号: 2 ページ: 174-179

    • DOI

      10.1002/syn.21500

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 薬物依存の研究 (第 484 報) ; Morphine 依存マウスの退薬症候における sigma-1 受容体の関与、大屋順平, 森友久, 鵜澤直生, 杉山紘一, 芝崎真裕, 鈴木勉2014

    • 著者名/発表者名
      大屋順平, 森友久, 鵜澤直生, 杉山紘一, 芝崎真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第23回日本臨床精神神経薬理学会・第43回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Paclitaxelおよびoxaliplatin誘発神経障害性疼痛下でのオピオイド鎮痛薬による精神依存形成に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      森友久, 中邨篤史, 春宮昌人, 増本亜紀, 蒲原智絵, 芝崎真裕, 金政利幸, 鈴木勉
    • 学会等名
      第 51 回 日本癌治療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
  • [学会発表] モルヒネ身体依存時の退薬による下痢におけるフリーラジカル及びシグマ-1受容体の関与、大屋順平, 森友久, 鵜澤直生, 杉山紘一, 芝崎真裕, 鈴木勉2014

    • 著者名/発表者名
      大屋順平, 森友久, 鵜澤直生, 杉山紘一, 芝崎真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第33回 鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ラットにおけるオキサリプラチンおよびパクリタキセル誘発神経障害性疼痛下に対するσ1 受容体作動薬であるSA4503の効果2014

    • 著者名/発表者名
      Aki Masumoto, Tomohisa Mori, Masato Harumiya, Oya Jumpei, Mika Fukase, Masahiro Shibasaki, Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      第 87 回 日本薬理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphine 誘発大腸輸送能低下作用に対する中枢神経系の関与2014

    • 著者名/発表者名
      横田智美, 芝崎真裕, 高橋友里, 宇田将人, 王恵理佳, 大西永里子, 佐々木美理, 森友久, 鈴木勉
    • 学会等名
      第 134 回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Tramadol 誘発悪心・嘔吐の評価系確立と制吐薬の探索2014

    • 著者名/発表者名
      王 恵理佳, 森友久, 小宮幸子, 宇田川雄也, 芝﨑真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第 134 回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド鎮痛薬による μ オピオイド受容体に対する分解機構2014

    • 著者名/発表者名
      松田昌憲, 森友久, 杉山紘一, 大屋順平, 芝崎真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第 134 回 日本薬学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Chronic treatment with ethanol enhanced morphine-induced hyperlocomotion.2013

    • 著者名/発表者名
      Kouji Andoh, Masahiro Shibasaki, Tomohisa Tsuyuki, Ami Otokozawa, Tomohisa Mori, Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      75th Annual Meeting-College on Problems of Drug Dependence
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of lipopolysaccharides on dopamine-related behavior of methamphetamine2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shibasaki, Daiki Masukawa, Toshio Imai, Tomohisa Mori, Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      75th Annual Meeting-College on Problems of Drug Dependence
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラットにおける morphine 誘発嘔気・嘔吐作用と唾液中アミラーゼ活性の相関2013

    • 著者名/発表者名
      宇田将人, 芝﨑真裕, 伊東俊雅, 森友久, 鈴木勉
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物依存の研究 (第475報) ; Morphine 退薬時の下痢発現における5-HT2受容体の関与2013

    • 著者名/発表者名
      杉山紘一, 森友久, 鵜沢直生, 大家順平, 斎藤祐輔, 芝崎真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第128回日本薬理学会春期関東部会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] INVOLVEMENT OF SIGMA-1 RECEOTOR CHAPERONE ON THE EXPRESSION OF WITHDRAWAL SIGNS IN MORPHINE-DEPENDENT MICE2013

    • 著者名/発表者名
      Junpei Ohya, Tomohisa Mori, Naoki Uzawa, Koichi Sugiyama, Yusuke Saitoh, Masahiro Shibasaki, Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      International narcotic research conference ( INRC ) 2013
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] INVOLVEMENT OF μ- AND δ-OPIOID RECEPTOR FUNCTION IN THE REWARDING EFFECT OF (±)-PENTAZOCINE.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Suzuki, Toshimasa Itoh, Tomoya Saeki, Daiki Masukawa, Masahiro Shibasaki and Tomohisa Mori.
    • 学会等名
      International narcotic research conference ( INRC ) 2013
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] INVOLVEMENT OF SUPRASPINAL AND PERIPHERAL NALOXONAZINE- INSENSITIVE OPIOID RECEPTOR SITES IN THE EXPRESSION OF μ-OPIOID RECEPTOR AGONIST-INDUCED PHYSICAL DEPENDENCE2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Uzawa, Tomohisa Mori, Koichi Sugiyama, Yusuke Saitou, Masahiro Shibasaki, Tsutomu Suzuki.
    • 学会等名
      International narcotic research conference ( INRC ) 2013
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] DIFFERENTIAL EFFECTS OF MORPHINE AND METHAMPHETAMINE ON THE ACTIVATION OF MESOLIMBIC AND NIGROSTRIATAL DOPAMINERGIC SYSTEMS.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Iwase, Tomohisa Mori, Tomoya Saeki, Noriyuki Iwata, Asami Murata, Masahiro Shibasaki, Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      International narcotic research conference ( INRC ) 2013
    • 発表場所
      Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] モルヒネ身体依存時の退薬による下痢におけるフリーラジカル及びシグマ-1受容体の関与2013

    • 著者名/発表者名
      大屋順平, 森友久, 鵜澤直生, 杉山紘一, 芝崎真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第33回 鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラットを用いた唾液中アミラーゼ活性測定によるオピオイド鎮痛薬誘発嘔気・嘔吐の評価2013

    • 著者名/発表者名
      宇田将人、芝﨑真裕、伊東俊雅、森友久、鈴木勉
    • 学会等名
      第7回 日本緩和医療薬学会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド誘発消化管運動抑制作用に対する抹消性および中枢性μオピオイド受容体の関与2013

    • 著者名/発表者名
      王恵理佳, 森友久, 芝崎真裕, 吉沢一巳, 松本健次郎, 堀江俊治, 鈴木勉
    • 学会等名
      第7回 日本緩和医療薬学会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] エタノール慢性処置によるモルヒネ鎮痛効果に対する影響2013

    • 著者名/発表者名
      安藤光史, 芝崎真裕, 男澤杏美, 岡部賢司, 菊田奨之, 東あかね, 森友久, 鈴木 勉
    • 学会等名
      第7回 日本緩和医療薬学会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphine 依存マウスの退薬症候における sigma-1 受容体の関与2013

    • 著者名/発表者名
      大屋順平, 森友久, 鵜澤直生, 杉山紘一, 芝崎真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第23回日本臨床精神神経薬理学会・第43回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      沖縄
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 数種オピオイド鎮痛薬の徐放性懸濁剤投与による身体依存の検討2012

    • 著者名/発表者名
      青木紫陽, 森友久, 鵜澤直生, 芝﨑真裕, 鈴木勉
    • 学会等名
      第 17 回 日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド: 基礎研究から臨床へ2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木勉
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会 第 46 回大会
    • 発表場所
      島根
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphine 誘発大腸輸送能低下作用における中脳神経系の関与2012

    • 著者名/発表者名
      増川太輝, 芝﨑真裕, 横田智美, 高橋友里, 松本健次郎, 森友久, 堀江俊治, 鈴木勉
    • 学会等名
      第 6 回 日本緩和医療薬学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] オキシコドンとモルヒネの脳内における鎮痛作用発現メカニズムの違い2012

    • 著者名/発表者名
      小野ひろ子, 中邨篤史, 藤田真栄, 本郷良泳, 蒲原智恵, 小川公一, 森岡靖英, 西依淳, 芝﨑真裕, 森友久, 鈴木勉, 阪口岳, 長谷川稔
    • 学会等名
      第22回日本臨床精神神経薬理学会 第42回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      栃木
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド鎮痛薬による消化管輸送能抑制の作用機序解析

    • 著者名/発表者名
      長谷川実奈美,森 友久,鳥越一宏,芝崎真裕,松本健次郎,堀江俊治,鈴木 勉
    • 学会等名
      第5回日本緩和医療薬学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド鎮痛薬による疼痛治療で精神依存は起こさない

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会(招待講演)
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 21世紀のオピオイド治療“オピオイドへの序説”,“オピオイド薬理学”2014

    • 著者名/発表者名
      森 友久、鈴木 勉(分担翻訳)
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Q&Aでわかる がん疼痛緩和ケア2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      じほう
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 症例で身につくがん疼痛治療薬, “麻薬性鎮痛薬の依存・乱用”2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉、芝崎真裕(分担執筆)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] トワイクロス先生のがん緩和ケア処方薬 薬効・薬理と薬の使い方2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] WHO ガイドライン 病態に起因した小児の持続性の痛みの薬による治療2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] みてわかる薬学 図解 薬害・副作用学2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉, 森 友久
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 臨床医のためのガイド:オピオイド乱用・依存を回避するために2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 緩和医療薬学2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 薬学必修講座 薬理学 20142013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉, 森 友久
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      評言社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 疾病と病態生理 改訂第3版2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 薬学用語辞典2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 勉
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] オピオイド 基礎を知って臨床で使いこなす2012

    • 著者名/発表者名
      鳥越一宏, 吉澤一巳, 成田 年, 鈴木 勉
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      克誠堂出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 星薬科大学薬品毒性学教室

    • URL

      http://polaris.hoshi.ac.jp/kyoshitsu/dokusei/home/Top.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi