研究課題/領域番号 |
23590690
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
佐野 佳弘 昭和大学, 薬学部, 講師 (40338538)
|
研究分担者 |
荒川 秀俊 昭和大学, 薬学部, 教授 (70129807)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | アプタマー / オキシトシン / アスペルガー / 臨床分析化学 / ホルモン / 臨床薬学 / 臨床検査 / アスペルガー症候群 / ペプチドホルモン / 血中濃度測定 / 精神疾患 |
研究概要 |
アプタマーとは1本鎖DNAまたはRNAで構成され、特異的な立体構造の形成により特定の物質に親和性を示す。本研究では、自閉症スペクトラムに関連するペプチドホルモンであるオキシトシンの高感度測定法の開発をアプタマーにより検討した。オキシトシンに反応するアプタマーの創製をRNAとDNAにより検討した結果、数種のアプタマーを明らかにした。現在、アプタマーとオキシトシンの親和性評価を行っている。
|