• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HHV-6 variant特異的抗体測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23590693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

東本 祐紀  藤田保健衛生大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20569701)

研究分担者 吉川 哲史  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (80288472)
井平 勝  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (10290165)
榎本 喜彦  藤田保健衛生大学, 医学系研究科, 研究員 (00387713)
杉山 博子  藤田保健衛生大学, 医学系研究科, 研究員 (10387714)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード臨床検査医学 / 小児科学 / ウイルス学 / 病態検査学 / 国際情報交換 / 臨床検査学 / 米国 / ザンビア / 国際情報交流
研究概要

Human herpesvirus 6 (HHV-6) は、2種類のspecies ( HHV-6A, HHV-6B) に分けられている。HHV-6 Bの初感染像は突発性発疹 (突発疹) であるが、HHV-6 Aに関する感染形態は未だ明らかでない。そこで、HHV-6 Aの初感染像、血清疫学解明を目的とし、HHV-6 species特異的抗体測定法確立を目指した。
我々はHHV-6 U11遺伝子領域から大腸菌発現系を構築した。さらに同領域から合成ペプチドを25種類作成し、2種類のHHV-6B特異的ペプチドはELISA法で使用する抗原として有用である可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Development of human herpesvirus 6 variant specific immunoblotting assay2012

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto Y, Ohta A, Nishiyama Y, Ihira M, Sugata K, Asano Y, Ablashi DV, Yoshikawa T
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 50 ページ: 1245-51

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of real-time RT-PCR assays for detection of three classes of HHV-6 gene expressions2012

    • 著者名/発表者名
      Ihira M, Higashimoto Y, Sugiyama H, Enomoto Y, Kawamura Y, Nakai H, Sugata K, Asano Y, Yoshikawa T
    • 雑誌名

      J Med Virol

      巻: 84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum biomarker kinetics with three different courses of HHV-6 encephalitis2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Nakai H, Sugata K, Yoshikawa T
    • 雑誌名

      Brain Develop

      巻: (pii : S0387-7604(12)00214-8)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a human herpesvirus 6 species-specific immunoblotting assay.2012

    • 著者名/発表者名
      Higashimoto Y, Ohta A, Nishiyama Y, Ihira M, Sugata K, Asano Y, Peterson DL, Ablashi DV, Lusso P, Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      Journal of clinical microbiology

      巻: 50 ページ: 1245-1251

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of the cytokines and chemokines in cases with primary HHV-6 infection2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Sugata K, Asano Y, Ihira M, Kumagai T
    • 雑誌名

      J Clin Virol

      巻: 50 ページ: 65-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different characteristics of human herpesvirus 6 encephalitis between primary infection and viral reactivation2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Y, Sugata K, Ihira M, Mihara T, Mutoh T, Asano Y, Yoshikawa T
    • 雑誌名

      J Clin Virol

      巻: 51 ページ: 12-9

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of species-specific peptides ELISA assay for HHV-62012

    • 著者名/発表者名
      東本祐紀
    • 学会等名
      IDWeek 2012
    • 発表場所
      San Deigo, California(poster発表)
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of species-specific peptides ELISA assay for HHV-62012

    • 著者名/発表者名
      Yuki Higashimoto
    • 学会等名
      IDWeek: A Joint Meeting of IDSA, SHEA, HIVMA, and PIDS.
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of human herpesvirus 6 variant specific immunoblotting assay2011

    • 著者名/発表者名
      東本祐紀
    • 学会等名
      IHW (International Herpesvirus Workshop) 2011
    • 発表場所
      Gdansk,poland(poster発表)
    • 年月日
      2011-07-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of a human herpesvirus 6 species-specific immunoblotting assay.2011

    • 著者名/発表者名
      東本 祐紀
    • 学会等名
      36th Annual International Herpesvirus Workshop
    • 発表場所
      Gdansk, Poland
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi