• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疼痛慢性期における大脳皮質帯状回からの下行性抑制系調節に対するプリン受容体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 23590706
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関弘前大学

研究代表者

右田 啓介  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10352262)

研究分担者 上野 伸哉  弘前大学, 大学院医学研究科, 教授 (00312158)
連携研究者 本多 健治  福岡大学, 薬学部, 助教 (60140761)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード慢性疼痛 / 中枢神経系 / IPSC / プリン受容体 / 中枢 / P2X受容体 / 大脳皮質帯状回 / 下降性抑制系 / GABA
研究概要

本研究では、GABAA受容体の発現を調節するPRIP-1タンパクのノックアウト(PRIP-1-/-) マウスを用いて疼痛を評価した。PRIP-1-/-マウスでは炎症性および非侵害性刺激による疼痛反応の閾値が低下していた。また、脊髄でのGABAA受容体β2サブユニットの発現が増加し、γ2サブユニットについては脊髄前角および後角部分で発現が有為に減少していた。さらに、脊髄後角の膠様質神経細胞ではGABAA受容体の機能が障害されていた。一方、P2X7受容体に関しては細胞内部位がHSP90と相互作用を持つ可能性が示唆された。PRIP-1やP2X7受容体は新たな疼痛治療の標的因子になり得るかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The kick-in system : a novel rapid knock-in strategy2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonoh Y, Deshimaru M, Araki K, Miyazaki Y, Arasaki T, Tanaka Y, Kitamura H, Mori F, Wakabayashi K, Yamashita S, Saito R, Itoh M, Uchida T, Yamada J, Migita K, Ueno S, Kitaura H, Kakita A, Lossin C, Takano Y, Hirose S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Morphologic changes of dendritic spines of striatal neurons in the levodopa-induced dyskinesia model2014

    • 著者名/発表者名
      Nishijima H, Suzuki S, Kon T, Funamizu Y, Ueno T, Haga R, Suzuki C, Arai A, Kimura T, Suzuki C, Meguro R, Miki Y, Yamada J, Migita K, Ichinohe N, Ueno S, Baba M, Tomiyama M
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 29 ページ: 336-343

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The kick-in system: a novel rapid knock-in strategy.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonoh, Y., Deshimaru, M., Araki, K., Miyazaki, Y., Arasaki, T., Tanaka, Y., Kitamura, H., Mori, F., Wakabayashi, K., Yamashita, S., Saito, R., Itoh, M., Uchida, T., Yamada, J., Migita, K., Ueno, S., Kitaura, H., Kakita, A., Lossin, C., Takano, Y., Hirose, S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 2 ページ: 88549-88549

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0088549

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphologic changes of dendritic spines of striatal neurons in the levodopa-induced dyskinesia model2014

    • 著者名/発表者名
      Nishijima H, Suzuki S, Kon T, Funamizu Y, Ueno T, Haga R, Suzuki C, Arai A, Kimura T, Suzuki C, Meguro R, Miki Y, Yamada J, Migita K, Ichinohe N, Ueno S, Baba M, Tomiyama M
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 29 Suppl 3 号: 3 ページ: 336-343

    • DOI

      10.1002/mds.25826

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel prophylactic effect of furosemide treatment on autosomal dominant nocturnal frontal lobe epilepsy (ADNFLE)2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada J, Zhu G, Okada M, Hirose S, Yoshida S, Shiba Y, Migita K, Mori F, Sugawara T, Chen L, Liu F, Yoshida S, Ueno S, Kaneko S
    • 雑誌名

      Epilepsy Res

      巻: 107 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phospholipase C-related but catalytically inactive protein modulates pain behavior in a neuropathic pain model in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Kitayama T, Morita K, Sultana R, Kikushige N, Migita K, Ueno S, Hirata M, Kanematsu T
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 9 ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Drebrin immunoreactivity in the striatum of a rat model of levodopa-induced dyskinesia2013

    • 著者名/発表者名
      Nishijima H, Arai A, Kimura T, Mori F, Yamada J, Migita K, Wakabayashi K, Baba M, Ueno S, Tomiyama M
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 33 ページ: 391-396

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Properties of a Novel GABA(A) Receptorγ(2) Subunit Mutation Associated With Seizures2013

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Yamada J, Nikaido Y, Shi X, Kaneko S, Hirose S, Ueno S
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 121(1) ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phospholipase C-related but catalytically inactive protein modulates pain behavior in a neuropathic pain model in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Kitayama et al
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 9 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/1744-8069-9-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel prophylactic effect of furosemide treatment on autosomal dominant nocturnal frontal lobe epilepsy (ADNFLE).2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada J, Zhu G, Okada M, Hirose S,
    • 雑誌名

      Epilepsy Res.

      巻: 107 号: 1-2 ページ: 127-137

    • DOI

      10.1016/j.eplepsyres.2013.08.018

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drebrin immunoreactivity in the striatum of a rat model of levodopa-induced dyskinesia.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishijima H, Arai A, Kimura T, Mori F, Yamada J, Migita K, Wakabayashi K, Baba M, Ueno S, Tomiyama M.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 33 ページ: 391-396

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of a Novel GABAA Receptor γ2 Subunit Mutation Associated With Seizures.2013

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Yamada J, Nikaido Y, Shi X, Kaneko S, Hirose S, Ueno S.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 121 ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysfunction of extrasynaptic GABAergic transmission in phospholipase C-related, but catalytically inactive protein 1 knockout mice is associated with an epilepsy phenotype2012

    • 著者名/発表者名
      Zhu G, Yoshida S, Migita K, Yamada J, Mori F, Tomiyama M, Wakabayashi K, Kanematsu T, Hirata M, Kaneko S, Ueno S, Okada M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther

      巻: 340(3) ページ: 520-528

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dysfunction of extrasynaptic GABAergic transmission in phospholipase C-related, but catalytically inactive protein 1 knockout mice is associated with an epilepsy phenotype.2012

    • 著者名/発表者名
      Zhu G, Yoshida S, Migita K, Yamada J, Mori F, Tomiyama M, Wakabayashi K, Kanematsu T, Hirata M, Kaneko S, Ueno S, Okada M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther

      巻: 340 ページ: 520-528

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypes of pain behavior in phospholipase C-related but catalytically inactive protein type 1 knockout mice2011

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Tomiyama M, Yamada J, Fukuzawa M, Kanematsu T, Hirata M, Ueno S
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: 7 ページ: 79-79

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phenotypes of pain behavior in phospholipase C-related but catalytically inactive protein type 1 knockout mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Tomiyama M, Yamada J, Fukuzawa M, Kanematsu T, Hirata M, Ueno S.
    • 雑誌名

      Mol Pain

      巻: 7 ページ: 79-86

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The intracellular domain of the P2X7 receptor subunit participates in current facilitation and receptor kinetics2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Shinya Ueno
    • 学会等名
      Neuroscience2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2013-11-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] P2X2受容体のチャネル機能に対する細胞内ドメインの役割2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Shinya Ueno
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] P2X7受容体における細胞内ドメインの機能的特徴2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Shinya Ueno
    • 学会等名
      第86回薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] P2X2受容体のチャネル機能に対する細胞内ドメインの役割2013

    • 著者名/発表者名
      右田啓介
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The intracellular domain of the P2X7 receptor subunit participates in current facilitation and receptor kinetics2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita
    • 学会等名
      Neuroscience2013
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The intracellular domain of the P2X7 receptor subunit participates in agonist operation of the channel2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Shinya Ueno
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] GABA_A receptor via phospholipase C-related but catalytically inactive protein type 1 in the spinal cord participate in abnormal pain sensation2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Masahiko Tomiyama, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Takashi Kanematsu, Masato Hirata, Shinya Ueno Yamada, Yoshikazu Nikaido, Takashi Kanematsu, Masato Hirata, Shinya Ueno
    • 学会等名
      Neuroscience2012
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] PRIP-1ノックアウトマウスの痛覚異常は脊髄におけるGABA作動性シナプス伝達異常が関与している2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Masahiko Tomiyama, Junko
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] てんかん患者由来GABA_A受容体g2サブユニット(N40S)変異受容体の薬理学的特性2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Junko Yamada, XiuYu Shi, Sunao Kaneko, Shinichi Hirose, Shinya Ueno
    • 学会等名
      第85回薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Hyperalgesia of phospholipase C-related but catalytically inactive protein type 1 knockout mice is induced by the impairment of GABAergic transmission in the spinal cord2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Masahiko Tomiyama, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Takashi Kanematsu, Masato Hirata and Shinya Ueno
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] GABAA receptor via phospholipase C-related but catalytically inactive protein type 1 in the spinal cord participate in abnormal pain sensation2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Masahiko Tomiyama, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Takashi Kanematsu, Masato Hirata and Shinya Ueno
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] てんかん患者由来GABAA受容体γ2サブユニット(N40S)変異受容体の薬理学的特性2012

    • 著者名/発表者名
      右田啓介
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 可塑性と臨床:痛み,Clinical Neuroscience 29(7)2011

    • 著者名/発表者名
      右田啓介, 山田順子, 上野伸哉
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Clinical Neuroscience2011

    • 著者名/発表者名
      右田啓介,山田順子,上野伸哉
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~neurophysiol/staff.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 弘前大学 大学院医学研究科 脳神経生理学講座

    • URL

      http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~neurophysiol/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi