• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢性神経障害痛モデル動物の開発と疼痛発現機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590731
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関福岡大学

研究代表者

本多 健治  福岡大学, 薬学部, 助教 (60140761)

研究分担者 斎藤 亮  福岡大学, 薬学部, 講師 (80122696)
高野 行夫  福岡大学, 薬学部, 教授 (50113246)
連携研究者 右田 啓介  弘前大学, 大学院医学研究科, 助教 (10352262)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード神経障害性疼痛 / ケモカイン / ミクログリア細胞 / GABA作動性神経 / ムスカリン受容体 / アセチルコリン / 帯状回 / オピオイド受容体 / モルヒネ / 脳内PAG / 下行性疼痛抑制系 / ミトコンドリア / 神経障害疼痛 / 抗がん剤 / 中枢性疼痛 / GABA受容体 / グルタミン酸 / NMDA受容体 / コリン作動性神経 / グリア細胞 / 視床 / 帯状回皮質 / サイトカイン / コリン作動性神経
研究概要

本研究は,神経障害疼痛に対する脊髄ケモカインの機能的役割と中枢性神経障害痛モデルの開発について検討しました。
(1)神経障害痛モデル動物で,脊髄でケモカインCCL-1およびCCL-1受容体のCCR-8の発現が神経障害痛に関与するこを見出しました。(2)ヒトの痛を考えるために,脳内の帯状回(ACC)に注目しました。その結果,帯状回のムスカリンM1受容体が神経障害痛に関与していることを証明しました。(3)脳内GABAB受容体遮断がアロディニア発現を引き起こすことを見出し,中枢性神経障害痛モデルとして可能性を証明しました。(4)アセチルコリン分解阻害剤が末梢神経障害痛を抑制することを見出しました。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (34件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] CCL-1 in the spinal cord contributes to neuropathic pain induced by nerve injury2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Akimoto, Kenji Honda, Daisuke Uta, Kaoru Beppu, Yuichi Ushijima, Yu Matsuzaki, Shigeto Nakashima, Mizuho A. Kido, Keiji Imoto, Yukio Takano , Mami Noda
    • 雑誌名

      Cell & Death Disease

      巻: Vol. 4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCL-1 in the spinal cord contributes to neuropathic pain induced by nerve injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, N., Honda, K., Uta, D., Beppu, K., Ushijima, Y., Matsuzaki, Y., Nakashima, S., Kido, M.A., Imoto, K., Takano, Y., Noda, M.,
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 4: e679;

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estrogen deficiency impairs sensitivity of the baroreceptor reflex and vasomotor functions in the aorta2012

    • 著者名/発表者名
      Akiko Chishaki, Yasutoshi Hirabara, Kyoko Takeyoshi, Shiori Nasu, Sayo Tsumura, Sayaka Morimoto, Kohji Tominaga, Hideki Shuto, Yasufumi Kataoka, Kenji Honda, Ryo Saito, Yukio Takano
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Bulletin of Fukuoka Univ

      巻: Vol. 12 ページ: 1-7

    • NAID

      110008795832

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estrogen deficiency impairs sensitivity of the baroreceptor reflex and vasomotor functions in the aorta2012

    • 著者名/発表者名
      A. Chishaki, Y. Hirabara, K. Takeyoshi, S. Nasu, S. Tsumura, S. Morimoto, K. Tominaga, H. Shuto, Y. Kataoka, K Honda, R. Saito, Y. Takano
    • 雑誌名

      Pharmaceut. Bull. Fukuoka Univ.

      巻: 12 ページ: 1-7

    • NAID

      110008795832

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Functional interaction between V1b vasopressin and MOR1 opioid receptors delays development of morphine tolerance and adenylate cyclase sensitization2014

    • 著者名/発表者名
      輿水崇鏡, 本多健治, 高野行夫
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会シンポジウム-オピオイド研究の新潮流
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Activation of muscarinic M1 receptors in the anterior cingulate cortex causes the antinociception via GABA-nergic system2014

    • 著者名/発表者名
      本多健治, 松崎雄, 斎藤亮, 高野行夫
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 脊髄後角シナプス伝達に対するCCL-1の影響2014

    • 著者名/発表者名
      秋元望, 歌大介, 本多健治, 高野行夫, 井本敬二, 野田百美, 古江秀昌
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Activation of muscarinic M1 receptors in the anterior cingulate cortex causes the antinociception via GABA-nergic system.2014

    • 著者名/発表者名
      本多健治,松崎 雄,斎藤 亮,高野行夫
    • 学会等名
      第87回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台市、仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Functional Interaction between V1b Vasopressin and MOR1 Opioid Receptors2014

    • 著者名/発表者名
      輿水 崇鏡、本多 健治、高野 行夫
    • 学会等名
      第87回 日本薬理学会年会 シンポジウ
    • 発表場所
      仙台市、仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄後角シナプス伝達に対するCCL-1の影響2014

    • 著者名/発表者名
      秋元 望, 歌大介, 本多健治, 高野行夫, 井本敬二, 野田百美, 古江秀昌
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市、鹿児島大学郡元キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] パクリタキセルによるアロディニアとミトコンドリア障2013

    • 著者名/発表者名
      松崎翔平, 中溝卓, 姫野翔子, 平井祐介, 山之上真央, 瀬川勝, 本多健治, 斎藤亮, 高野行夫
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 糖尿病マウスにおける神経障害疼痛―下行性抑制系の減弱―2013

    • 著者名/発表者名
      本間暢, 浅田歩, 東翔子, 松田ゆり, 本多健治, 斎藤亮, 高野行夫
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] オピオイド鎮痛におけるバゾプレッシンの役割について2013

    • 著者名/発表者名
      輿水崇鏡,本多健治,高野行夫
    • 学会等名
      第23回バソプレシン研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of Chemokine (C-C motif) Ligand 1 on Synaptic Transmission in the Spinal Dorsal Horn2013

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, D Uta, K Honda, Y Takano, K Imoto, M Noda, H Furue
    • 学会等名
      The 5th Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      Okazaki
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] CCL-1 in the spinal cord contributes to neuropathic pain induced by nerve injury2013

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, K Honda, D Uta, H Furue, M Kido, K Imoto, Y Takano, M Noda
    • 学会等名
      XI European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] CCL-1 IN THE SPINAL CORD CONTRIBUTES TO NEUROPATHIC PAIN INDUCED BY NERVE INJURY2013

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, K Honda, D Uta, H Furue, Mizuho Kido, K Imoto, Y Takano, M Noda
    • 学会等名
      Interaction of nervous and immune systems in health and diseas
    • 発表場所
      Saint Petersburg, Russian Federation
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Studies of spinal chemotactic cytokine ligand-1 (CCL-1) in neuropathic pain in mice2013

    • 著者名/発表者名
      K Honda, N Akimoto, Y Ushijima, R Saito, M Noda, Y Takano
    • 学会等名
      4th International Congress on Neuropathic Pain
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Cholinesterase inhibitors donepezil and galantamine reduces hypersensitivity in neuropathic pain by the central muscarinic receptors2013

    • 著者名/発表者名
      K Honda, Y Matsuda, Yamanoue, S Nakamizo, N Honma, R Saito, Y Takano
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of Chemokine (C-C motif) Ligand 1 on Synaptic Transmission in the Spinal Dorsal Horn2013

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, D Uta, K Honda, Y Takano, K Imoto, M Noda, H Furue,
    • 学会等名
      The 5th Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      Okazaki, Aichi, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病マウスにおける神経障害疼痛―下行性抑制系の減弱―2013

    • 著者名/発表者名
      本間 暢、浅田 歩、東 翔子、松田ゆり、本多健治、斎藤 亮、高野行夫
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡市、福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] パクリタクセルによるアロディニアとミトコンドリア障害2013

    • 著者名/発表者名
      松崎翔平,中溝 卓,姫野翔子,平井祐介,山之上 真央,瀬川 勝,本多健治,斎藤 亮,高野行夫
    • 学会等名
      第66回 日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡市、福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] CCL-1 IN THE SPINAL CORD CONTRIBUTES TO NEUROPATHIC PAIN INDUCED BY NERVE INJURY2013

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, K Honda, D Uta, H Furue, M Kido, K Imoto, Y Takano, M Noda,
    • 学会等名
      Interaction of nervous and immune systems in health and disease
    • 発表場所
      Saint Petersburg, Russian Federation
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Studies of spinal chemotactic cytokine ligand-1 (CCL-1) in neuropathic pain in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      K Honda, N  Akimoto, Y  Ushijima, R Saito, M Noda, Y Takano
    • 学会等名
      The 4th International Congress on Neuropathic Pain
    • 発表場所
      Toronto, canada
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ドネペジルとガランタミンは中枢性ムスカリン受容体を介し神経障害性疼痛を抑制2013

    • 著者名/発表者名
      本多健治、松田ゆり、山之上真央、中溝 卓、本間 暢、斎藤 亮、高野行夫
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between CCL-1 and neuron/glia in the neuropathic pain model2012

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, K Honda, D Uta, H Furue, K Imoto, Y Takano, M. Noda
    • 学会等名
      Neuroscience 42nd Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] パクリタキセル誘導異痛症モデル動物におけるミノサイクリンの効果2012

    • 著者名/発表者名
      本多健治, 姫野翔子, 山之上真央, 松田ゆり, 森結子, 斎藤亮, 高野行夫
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The relationship between CCL-1 and neuron/glia in the neuropathic pain model.2012

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, N., Honda, K., Uta, D., Furue, H., Imoto, K., Takano, Y., Noda, M.
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of Neuroscience
    • 発表場所
      New Oleans, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] CCL-1の疼痛発現との連関、および神経細胞-グリア細胞連関の解明2012

    • 著者名/発表者名
      秋元 望, 本多 健治, 歌 大介, 古江 秀昌, 井本 敬二, 高野 行夫, 野田 百美
    • 学会等名
      第14回ブレインサイエンス研究会
    • 発表場所
      霧島国際ホテル(霧島市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] パクリタキセル誘導異痛症モデル動物におけるミノサイクリンの効果2012

    • 著者名/発表者名
      本多健治,牛島悠一,姫野翔子,山之上真央,松田ゆり,森 結子,斎藤 亮,高野行夫
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between chemotactic cytokine ligand-1 and neuron/glia in the neuropathic pain model2011

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, K Honda, Y Takano, M Noda
    • 学会等名
      10th European Meeting on Glial Cell Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Praha, Czech Republic
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The relationship between CCL-1 and neurons/glial-cells in the neuropathic pain model2011

    • 著者名/発表者名
      N Akimoto, K Honda, K Beppu, M Ifuku, Y Takano, M Noda
    • 学会等名
      23rd Biennial Meeting of the International and the European Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2011-08-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 末梢神経障害性疼痛モデル動物に対するミノサイクリンの効果2011

    • 著者名/発表者名
      本多健治, 高野行夫
    • 学会等名
      第39回薬物活性シンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Roles M1 receptors in the anterior cingulate cortex (ACC) in neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Takano, K. Honda, Y. Matsuzaki, R. Saito
    • 学会等名
      8th IBRO Word Congreaa Neuroscience
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 末梢神経障害性疼痛モデル動物に対するミノサイクリンの効果2011

    • 著者名/発表者名
      本多健治,高野行夫
    • 学会等名
      第39回 薬物活性シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      福大メディカルホール (福岡市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between chemotactic cytokine ligand-1 and neuron/glia in the neuropathic pain model2011

    • 著者名/発表者名
      N. Akimoto, K. Honda, K. Y. Takano, M. Noda
    • 学会等名
      10th European Meeting on Glial Cell Function in Health and Disease
    • 発表場所
      Prague Congress Centre (Praha, Czech Republic)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between CCL-1 and neurons/glial-cells in the neuropathic pain model.2011

    • 著者名/発表者名
      N. Akimoto, K. Honda, K. Beppu, M. Ifuku, Y. Takano, M. Noda
    • 学会等名
      23rd Biennial Meeting of the International and the European Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Athens International Conference Center (Greece)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles M1 receptors in the anterior cingulate cortex (ACC) in neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Takano, K. Honda, Y. .Matsuzaki, R. Saito
    • 学会等名
      8th IBRO World Congress Neuroscience
    • 発表場所
      Fortezza da Basso (Florence, Italy)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] オピオイド鎮痛におけるバソプレシンの役割について

    • 著者名/発表者名
      輿水崇鏡、本多健治、高野行夫
    • 学会等名
      第23回バソプレッシン研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学病院新棟(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] パートナー 機能形態学  改訂第2版2013

    • 著者名/発表者名
      高野行夫、本多健治
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] パートナー機能形態学 改訂第2版2012

    • 著者名/発表者名
      高野行夫,本多健治
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi