• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血圧・脂質異常症・糖尿病の自己認識率(awareness)改善のための介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 23590784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東邦大学

研究代表者

田中 太一郎  東邦大学, 医学部, 講師 (70402740)

研究分担者 山縣 然太朗  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (10210337)
連携研究者 上島 弘嗣  滋賀医科大学, 医学部, 特任教授 (70144483)
三浦 克之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90257452)
西脇 祐司  東邦大学, 医学部, 教授 (40237764)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード高血圧 / 高コレステロール血症 / 糖尿病 / 自己認識 / ポピュレーション・アプローチ / 脂質異常症 / 自己認識率 / awareness
研究概要

高血圧、高コレステロール血症、糖尿病の最新の自己認識率(高血圧、高コレステロール血症有所見者のうち、自らがこれらの危険因子を有していると認識している者の割合)を明らかにし、またこの自己認識状況の向上方策の開発を目的として研究を実施した。その結果、高血圧のほうが高コレステロール血症よりも自己認識率が高いことが明らかとなった。また、個別アプローチとポピュレーション・アプローチを用いた取り組みにより自己認識率が向上した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2011 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 男性勤務者の定期健康診断における高血圧、高コレステロール血症、糖尿病の有病率と1年後の自己認識状況2014

    • 著者名/発表者名
      田中太一郎, 岡村智教, 中林圭一, 西脇祐司
    • 学会等名
      第24回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      日立システムズホール仙台(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 特定健診受診率向上のための取り組み 山梨県甲州市2011

    • 著者名/発表者名
      駒田史織, 田中太一郎, 岡村智教, 山縣然太朗
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性勤務者の定期健康診断における高血圧、高コレステロール血症、糖尿病の有病率と1年後の自己認識状況

    • 著者名/発表者名
      田中太一郎、岡村智教、中林圭一、西脇祐司
    • 学会等名
      第24回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      日立システムズホール仙台(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi