• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症患者のバランス障害メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23590869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関筑波大学

研究代表者

中馬越 清隆  筑波大学, 医学医療系, 講師 (10436272)

研究分担者 小金澤 禎史  筑波大学, 医学医療系, 助教 (80431691)
玉岡 晃  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50192183)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアルツハイマー病 / 前庭 / 眼球運動 / visual suppression / 転倒 / バランス / 前庭中枢 / 認知症 / 前庭機能 / バランス機能 / リハビリテーション / 温度眼振検査 / 視性抑制 / 眼球運動障害 / 前頭葉側頭葉変性症 / エア・カロリック装置 / 視覚抑制 / 前頭側頭葉変性症 / カロリック検査
研究成果の概要

アルツハイマー病(AD)患者の易転倒傾向について、バランス障害、特に前庭を介する調節機構の観点から、その特徴を明らかにした。温度眼振検査を施行し、AD患者の転倒傾向とSR (suppression rate)(固視による温度眼振の抑制率)の間に有意な関連性が示された。SRはAD患者の転倒傾向の指標に有効であることが示された。ADでは末梢レベルではなく、大脳レベルの前庭系の調節機能が障害されることにより、バランス障害を来すと考えられた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Vestibular function impairment in Alzheimer’s disease2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, Fujimiya M, Koganezawa T, Shimizu K, Fujizuka N, Tamaoka A
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer’s Disease

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LC3, an autophagosome marker, is expressed on oligodendrocytes in Nasu-Hakola disease brains.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoh J, Motohashi N, Kino Y, Ishida T, Yagishita S, Jinnai K, Arai N, Nakamagoe K, Tamaoka A, Saito Y, Arima K.
    • 雑誌名

      Orphanet J Rare Dis

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/1750-1172-9-68

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】 脊髄・脊椎疾患、髄液動態異常 Brown-Sequard症候群(解説/特集)2014

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆
    • 雑誌名

      日本臨床 別冊神経症候群

      巻: V ページ: 139-143

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先行感染後にopsoclonus-myoclonus syndromeを認め、髄液中の抗GluRδ2抗体とGluRε2抗体が陽性であった1例2014

    • 著者名/発表者名
      保坂 孝史, 儘田 直美, 中馬越 清隆, 石井 一弘, 高橋 幸利, 玉岡 晃
    • 雑誌名

      運動障害

      巻: 24 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downbeat nystagmus associated with damage to the medial longitudinal fasciculus of the pons: a vestibular balance control mechanism via the lower brainstem paramedian tract neurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, Fujizuka N, Koganezawa T, Yamaguchi T, Tamaoka A.
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 328 号: 1-2 ページ: 98-101

    • DOI

      10.1016/j.jns.2013.02.017

    • NAID

      120007127931

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Residual central nervous system damage due to organoarsenic poisoning2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, Fujizuka N, Koganezawa T, Shimizu K, Takiguchi S, Horaguchi T, Ishii K, Tamaoka A
    • 雑誌名

      Neurotoxicology and Teratology

      巻: 37 ページ: 33-38

    • DOI

      10.1016/j.ntt.2013.02.007

    • NAID

      120007127930

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of vestibular dysfunction in frontotemporal lobar degeneration2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, Fujimiya M, Koganezawa T, Shimizu K, Fujizuka N, Tamaoka A
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 333 ページ: e313-e313

    • DOI

      10.1016/j.jns.2013.07.1170

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downbeat nystagmus due to a paramedian medullary lesion.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe Kiyotaka
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 19 号: 11 ページ: 1597-1599

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2012.03.017

    • NAID

      120007127933

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrent Isolated Abducens Nerve Paresis Associated with Persistent Trigeminal Artery Variant2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe Kiyotaka
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 51 号: 16 ページ: 2213-2216

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.7862

    • NAID

      130002062313

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【垂直性眼球運動】 有機ヒ素中毒における垂直眼球運動異常について(解説/特集)2012

    • 著者名/発表者名
      中馬越 清隆
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 29 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ心筋炎に多発筋炎を併発した1例(原著論文/症例報告)2012

    • 著者名/発表者名
      山本 昌良
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 44 ページ: 707-714

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese Case with Nasu-Hakola Disease of DAP12 Gene Mutation Exhibiting Precuneus Hypoperfusion2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, et al.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 50 号: 22 ページ: 2839-2844

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.50.5891

    • NAID

      130001288676

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The immunoreceptor adapter protein DAP12 suppresses B lymphocyte-driven adaptive immune responses2011

    • 著者名/発表者名
      Takako Nakano-Yokomizo, et.al.
    • 雑誌名

      J Exp Med

      巻: 8 号: 8 ページ: 1661-1671

    • DOI

      10.1084/jem.20101623

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential imaging analysis using MIBG scintigraphy revealed progressive degeneration of cardiac sympathetic nerve in Parkinson's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Takeda T, Nakamagoe K, Tamaoka A.
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology

      巻: 18 号: 7 ページ: 1010-1013

    • DOI

      10.1111/j.1468-1331.2010.03211.x

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内側縦束症候群とUpbeat Nystagumusを呈した脳幹梗塞の62歳男性例2011

    • 著者名/発表者名
      西村桃子, 石井亜紀子, 塩谷彩子, 儘田直美, 中馬越清隆, 玉岡 晃
    • 雑誌名

      運動障害

      巻: 21 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アルツハイマー病に置けるバランス機能の検討について2014

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆ら
    • 学会等名
      第55回 日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非認知症高齢者の前庭機能に対する生理的加齢の影響2013

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆、藤塚捺、小金澤禎史、清水彩音、玉岡晃
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Study of Vestibular Dysfunction in Frontotemporal Lobar Degeneration2013

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamagoe, M. Fujimiya, T. Koganezawa, K. Shimizu, N. Fujizuka, A. Tamaoka
    • 学会等名
      XXI World Congress of Neurology
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機ヒ素化合物中毒者の慢性期における水平眼球運動障害2011

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Organoarsenic compound -induced central nervous disorders in the chronic phase2011

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆
    • 学会等名
      8th IBRO World Congress of Neuroscience
    • 発表場所
      Florence-Italy
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 延髄の傍正中部障害によるdownbeat nystgagmusの1例2011

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆
    • 学会等名
      第49回日本神経眼科学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭側頭葉変性症における前庭機能障害の検討

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 再燃性の外転神経麻痺の1例

    • 著者名/発表者名
      中馬越清隆
    • 学会等名
      第50回日本神経眼科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi