• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん温熱療法の新規分子マーカー候補FAM107ファミリー蛋白質の発現・機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23590898
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関熊本大学 (2012-2013)
金沢医科大学 (2011)

研究代表者

中島 日出夫  熊本大学, エイズ学研究センター, 客員研究員 (00333394)

研究分担者 元雄 良治  金沢医科大学, 医学部, 教授 (80210095)
小泉 恵太  金沢大学, 子どものこころ発達研究センター, 准教授 (70377406)
源 利成  金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (50239323)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード熱ショック蛋白質 / 癌 / ストレス応答 / 発達障害 / FAM107B (HITS) / がん抑制遺伝子 / FAM107
研究概要

新規熱ショックタンパク質FAM107B(HITS)の解析を行ったところ、同じ分子ファミリーのFAM107A(TU3A/DRR1)と同様に、HITSも多種の癌で発現が低下し、癌の増殖抑制効果を持っていた。これは熱ショックタンパク質の多くが原がん遺伝子であるのと対照的である。HITSの発現低下は癌の組織型と進行度に特異的であり、腫瘍マーカーとして有用と考えられた。
神経系における作用を調べたところ、HITSは神経軸索の伸張と神経細胞移動に強い抑制効果を持つが、FAM107Aはそれほどでもない事が判明した。
以上、FAM107ファミリー分子は癌と神経の発生/進展に特徴的な働きをしている事がわかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Family with sequence similarity 107: A family of stress responsive small proteins with diverse functions in cancer and the nervous system .2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Koizumi K.
    • 雑誌名

      Biomed Rep

      巻: 2 号: 3 ページ: 321-325

    • DOI

      10.3892/br.2014.243

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of HITS (FAM107B) expression in cancers of multiple organs : tissue microarray analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Koizumi K, Tanaka T, Ishigaki Y, Yoshitake Y, Yonekura H, Sakuma T, Fukushima T, Umehara H, Ueno S, Minamoto T and Motoo Y
    • 雑誌名

      International journal of oncology

      巻: 41 号: 4 ページ: 1347-1357

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1550

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of HITS, a newly identified family with sequence similarity 107 protein(FAM107B), in cancer cells by heat shock stimulation2010

    • 著者名/発表者名
      H. Nakajima, Y. Ishigaki, QS. Xia, T. Ikeda, Y. Yoshitake, H. Yonekura, T. Nojima, T. Tanaka, H. Umehara, N. Tomosugi, T. Takata, T. Shimasaki, N. Nakaya, I. sato, K. Kawakami, K. Koizumi, T. Minamoto, Y. Motoi
    • 雑誌名

      Int. J. Oncol

      巻: 37 号: 3 ページ: 583-593

    • DOI

      10.3892/ijo_00000707

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発達障害に関わる事が期待される新規遺伝子FAM107A/Bの解析2013

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Nakajima H
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2013-12-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Study of new candidate genes that may have critical role for autism and also schizophrenia2013

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Nakao K, Nakajima H
    • 学会等名
      Neuroscience Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2013-11-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規熱ショック誘導性蛋白質HITS (FAM107B)は癌の進展と診断のマーカーとして有用である2013

    • 著者名/発表者名
      中島日出夫
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-10-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規熱ショック誘導性蛋白質HITS (FAM107B)は癌の進展と診断のマーカーとして有用である2013

    • 著者名/発表者名
      中島日出夫,小泉恵太
    • 学会等名
      第30回日本ハイパーサーミア学会:シンポジウム2「再発、転移に対する温熱生理」
    • 発表場所
      横浜シンポジア
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Study of new candidate genes that may have critical role for autism and also schizophrenia2013

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Nakao K, Nakajima H
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2013-06-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] New candidate genes critical for human developmental disorders such as autism and mental retardation2012

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Nakajima H, Higashida H
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HITS (FAM107B): novel heat-shock induced protein involved in cancer progression and neurogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Koizumi K
    • 学会等名
      17^<th> World Congress on Advances in Oncology
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2012-10-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HITS(FAM107B):novel heat-shock induced protein involved in cancer progression and neurogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Koizumi K
    • 学会等名
      17th World Congress on Advances in Oncology
    • 発表場所
      ギリシア クレタ島
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] New candidate genes critical for human developmental disorders such as autism and mental retardation2012

    • 著者名/発表者名
      Keita K, Nakajima H
    • 学会等名
      第35回 日本分子生物学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Fly/mouse studies identify genes that have important role to cause human developmental disorders such as mental retardation and autism2011

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Nakajima H, Higashida H
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規熱ショック誘導性蛋白質(HITS)の発現を利用した癌の診断2011

    • 著者名/発表者名
      中島日出夫,源利成,元雄良治
    • 学会等名
      第22回日本消化器癌発生学会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ佐賀
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HITS (FAM107B):Νovel heat-shock induced protein as a maker for cancer progression and diagnosis2011

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Minamoto T, Motoo Y
    • 学会等名
      16^<th> World Congress on Advances in Oncology
    • 発表場所
      Rhodes Island, Greece
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HITS (FAM107B): Νovel heat-shock induced protein as a maker for cancer progression and diagnosis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nakajima
    • 学会等名
      16th World Congress on Advances in Oncology
    • 発表場所
      ギリシア、ロドス島、ロドスバレスホテル
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Study of new candidate genes that may have critical role for autism and also schizophrenia.

    • 著者名/発表者名
      小泉恵太、中尾啓子、中島日出夫
    • 学会等名
      Neuro 2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規熱ショック誘導性蛋白質HITS (FAM107B)は癌の進展と診断のマーカーとして有用である

    • 著者名/発表者名
      中島日出夫、小泉恵太
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会 第30 回大会
    • 発表場所
      横浜シンポジア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 新規熱ショック誘導性蛋白質HITS (FAM107B)は癌の進展と診断のマーカーとして有用である

    • 著者名/発表者名
      中島日出夫
    • 学会等名
      第72回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Study of new candidate genes that may have critical role for autism and also schizophrenia.

    • 著者名/発表者名
      Koizumi K, Ito M, Nakao K, Nakajima H
    • 学会等名
      Neuroscience Meeting 2013
    • 発表場所
      Sandiego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害に関わる事が期待される新規遺伝子FAM107A/Bの解析

    • 著者名/発表者名
      小泉恵太、中尾啓子、中島日出夫
    • 学会等名
      第36回 日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートピア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] Award for outstanding performance(16th World Congress on Advances in Oncology, Greece)2011年10月8日

    • URL

      http://www.spandidos-publications.com/pages/conference

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 平成23年10月 Award for outstanding performance で表彰される (16th World Congress on Advances in Oncology, Greece)

    • URL

      http://www.spandidos-publications.com/pages/static.jsp?content=awards_11

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi