• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザにおける麻黄湯の自然免疫賦活作用に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 23590906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関福岡大学

研究代表者

鍋島 茂樹  福岡大学, 医学部, 教授 (50304796)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードインフルエンザ / 漢方 / 麻黄湯 / 抗インフルエンザ薬 / PR8 / オートファジー / エンドサイトーシス / 漢方薬
研究成果の概要

麻黄湯は古来よりインフルエンザに効果があることが知られていたが、そのメカニズムについては解明されていない。我々は、A549細胞にインフルエンザウイルス(PR8株)を感染させ、同時に麻黄湯を添加した際に、麻黄湯によりウイルス増殖が抑制されるかどうかを検討した。培養24時間後、培養液中の感染性ウイルス価、ウイルスRNAおよびウイルス蛋白は著明に減少した。次に麻黄湯の添加時期をずらして検討したところ、前処置、または感染6時間以内で最も効果が高いことがわかった。
麻黄湯は、インフルエンザウイルスの感染初期に、何らかの機序でウイルスの侵入または、増殖を抑えていると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] A randomized, controlled trial comparing traditional herbal medicine and neuraminidase inhibitors in the treatment of seasonal influenza2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nabeshima, Kenichiro Kashiwagi, Kazuhiko Ajisaka, Shinta Masui, Hiroaki Takeoka, Hideyuki Ikematsu, and Seizaburo Kashiwagi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 18 号: 4 ページ: 534-543

    • DOI

      10.1007/s10156-012-0378-7

    • NAID

      10030948165

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麻黄湯によるEndocytic pathwayを介したインフルエンザ感染防御2014

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 麻黄湯の抗インフルエンザ作用とオートファジー2013

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、長澤佳郎、鰺坂和彦、武岡宏明
    • 学会等名
      日本東洋医学会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] インフルエンザにおける麻黄湯の臨床効果とその作用機序2013

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスによるオートファジーの成熟阻害と麻黄湯によるその解除2012

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、長澤佳郎、鰺坂和彦、武岡宏明
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Influenza A virus suppression of autophagosome maturation and its reversal by maoto, a tra- ditional herbal medicine2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nabeshima, Kei Yamauchi, Shinta Masui, Kazunari Ishii, Toshinori Soejima, Kenji Hiromatsu
    • 学会等名
      International Congress of Virology
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養細胞を用いた、麻黄湯による抗インフルエンザ・ウイルス作用の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、鰺坂和彦、武岡宏明
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 麻黄湯の抗インフルエンザ・ウイルス作用についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、久保田正樹、増井信太
    • 学会等名
      日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 麻黄湯のインフルエンザ・ウイルス増殖抑制作用2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、久保田正樹
    • 学会等名
      東洋医学会九州支部会
    • 発表場所
      佐賀
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi