研究課題
基盤研究(C)
常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)は最も頻度が高い遺伝性腎疾患である。多発性肝嚢胞はADPKDで多くみられるが、肝嚢胞のみの病態を常染色体優性多発性肝嚢胞として区別している。これまで嚢胞形成の機序について明らかになっていない。そこで本研究では多発性肝嚢胞のモデルマウスであるSec63コンディショナルノックアウトマウスを解析し嚢胞形成の機序を明らかにする事をとした。嚢胞増悪にはpkd1が濃度依存性に関与する事を明らかにした。また、Pkd1欠損モデルでは増殖が嚢胞増悪の主因子であるが、Sec63欠損モデルでは初期には増殖が有意だが、後期にはアポトーシスが主体となることを証明した。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)
Journal of the American Society of Nephrology
巻: Epub 号: 5 ページ: 990-997
10.1681/asn.2013060606
Journal of Virology
巻: (In Press) 号: 13 ページ: 1605-1609
10.1128/jvi.00254-14
Clin Exp Nephrol.
巻: Aug;16(4) ページ: 622-628
10031058310
Arthritis Rheum.
巻: 64 ページ: 3779-3787
Nat Genet
巻: 43(7) ページ: 639-47
J Am Soc Nephrol
巻: 22(2) ページ: 317-26
Proc Natl Acad Sci USA
巻: 108(6) ページ: 2462-7
Nat Genet.
巻: 43(7) ページ: 639-647
J Am Soc Nephrol.
巻: 22(2) ページ: 317-326
Proc Natl Acad Sci USA.
巻: 108(6) ページ: 2462-2467
巻: 15(1) ページ: 179-183