• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶血性尿毒症症候群に合併する急性脳症の発症を防止する分子免疫的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23591512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

南 弘一  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60301438)

研究分担者 鈴木 啓之  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80196865)
吉川 徳茂  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (10158412)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード溶血性尿毒症症候群 / 急性脳症 / グリア細胞 / ケモカイン / Cannabinoids / 志賀毒素
研究概要

溶血性尿毒症症候群(HUS)は,腸管出血性大腸菌から産生される志賀毒素(Stx)が発症に関与している。HUSの約30%に合併する急性脳症(HUS 脳症)は死亡率が高い。HUS脳症の発症機序で,Stxによる大脳血管内皮細胞障害が考慮されているが,グリア細胞(アストロサイト)も関与していると考えられている。
本研究で、Cannabinoidsを用いたケモカイン産生抑制などの分子生物学的な機序を研究し、病態生理に基づいた特異的治療開発のための基礎的治験の獲得を目指した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 広範囲の白質裂傷を伴ったshaken baby syndromeの1乳児例2013

    • 著者名/発表者名
      南弘一,奥谷貴弘,津野嘉伸,杉本卓也,津田祐子,田村彰,柳川敏彦,吉川徳茂
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 66(7) ページ: 1601-1605

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広範囲の白質裂傷を伴ったshaken baby syndromeの1乳児例2013

    • 著者名/発表者名
      南 弘一, 奥谷貴弘, 津野嘉伸, 杉本卓也, 津田祐子, 田村 彰, 柳川敏彦, 吉川徳茂
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 66 ページ: 1601-1605

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemokine expression in human astrocytes in response to shiga toxin 22012

    • 著者名/発表者名
      Kioka N, Minami K, Tamura A, Yoshikawa N.
    • 雑誌名

      Int J Inflam. 2012

      ページ: 135803-135803

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemokine expression in human astrocytes in response to shiga toxin 2.2012

    • 著者名/発表者名
      Kioka N, Minami K, Tamura A, Yoshikawa N
    • 雑誌名

      Int J Inflam.

      巻: 2012 ページ: 135803-135803

    • DOI

      10.1155/2012/135803

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constructive Interference in Steady State (CISS)-MRI法が診断に有効であった前頭蓋底髄膜脳瘤の1例2011

    • 著者名/発表者名
      南弘一,五嶋文彦,中尾直之,大川都史香,田村彰,泉鉉吉,木岡直美,津田祐子,大松泰生,赤井美津代,吉川徳茂
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 64(8) ページ: 1887-1890

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constructive Interference in Steady State (CISS)-MRI法が診断に有効であった 前頭蓋底髄膜脳瘤の1例2011

    • 著者名/発表者名
      南 弘一, 五嶋文彦, 中尾直之, 大川都史香, 田村 彰, 泉 鉉吉, 木岡直美, 津田祐子,大松泰生,赤井美津代,吉川徳茂
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 64(8) ページ: 1887-1890

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて-】感染性疾患細菌感染症サルモネラ日本臨床別冊神経症候群I2013

    • 著者名/発表者名
      南弘一
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 【神経症候群(第2版)ーその他の神経疾患を含めて-】感染性疾患 細菌感染症 サルモネラ 別冊神経症候群I2013

    • 著者名/発表者名
      南 弘一
    • 出版者
      日本臨床
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 非チフス性サルモネラ菌,小児感染症マニュアル2012日本小児感染症学会編2012

    • 著者名/発表者名
      南弘一(東京)
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 非チフス性サルモネラ菌,小児感染症マニュアル2012 日本小児感染症学会 編2012

    • 著者名/発表者名
      南 弘一
    • 出版者
      東京医学社,東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] サルモネラ脳症,小児科臨床ピクシス28急性脳炎(急性脳症総編集五十嵐隆専門編集塩見正司)2011

    • 著者名/発表者名
      南弘一(東京)
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] サルモネラ脳症 小児科臨床ピクシス28 急性脳炎・急性脳症2011

    • 著者名/発表者名
      南 弘一
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi