研究課題/領域番号 |
23591610
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
金子 高英 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (20333718)
|
研究分担者 |
中野 創 弘前大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90281922)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | メルケル細胞癌 / ポリオ-マ-ウイルス / immuno PCR / ポリオーマーウイルス / 皮膚悪性腫瘍 / ポリオーマウイルス |
研究概要 |
本期間中に10例のメルケル細胞癌の新規症例を蓄積した。症例の内訳は男性6例、女性4例。平均年齢は75歳、部位は顔面発生が8例、上肢1例、下肢1例。発生母地として前駆病変を伴った症例は皆無であった。初回治療時にリンパ節転移、遠隔転移を認めた症例はなかった。生検による自然消褪傾向を示した症例はなかった。治療は8例手術療法を施行し、2例に放射線治療を施行。今回の腫瘍サンプルからポリオーマウイルスの検出を試みたがいずれも検出されなかった。より感度の高い方法の開発が必要である。In situ immune PCRについては条件を変えていったが、陽性所見は得られず、さらに最適条件の探索が必要と思われた。
|