• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バーチャル・リアリティー下MRI検査:心理的検討と閉所恐怖症・小児例への臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 23591747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

麦倉 俊司  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20375017)

研究分担者 高橋 昭喜  東北大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (80148874)
松本 和紀  東北大学, 病院, 講師 (40301056)
隈部 俊宏  北里大学, 医学部, 教授 (10250747)
連携研究者 隈部 俊宏  北里大学, 医学部, 主任教授 (10250747)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード閉所恐怖症 / MRI / 小児
研究成果の概要

磁気共鳴画像法撮影では、直径50 cm程度の非日常的かつ狭小な装置中で、30分間以上体動しないでいる必要がある。閉所恐怖症あるいは若年小児患者では安静が保てないため呼吸、脈拍モニター装着下で、鎮静薬、静脈麻酔薬で鎮静をはかって検査を施行されている。最近開発された密封ゴーグル型スクリーンとヘッドフォン装着下にDVDを視聴すれば、MRI装置の中にいるという視覚、聴覚情報を遮断でき、閉所恐怖症あるいは若年小児もMRI検査を完了する事が可能となった。本研究からDVDバーチャル・リアリティーによって、薬物などによる鎮静が不要な「患者にやさしいMRI検査」となりうることが検証された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Luminal-type breast cancer: correlation of apparent diffusion coefficients with the Ki-67 labeling index.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori N, Ota H, Mugikura S, Takasawa C, Ishida T, Watanabe G, Tada H, Watanabe M, Takase K, Takahashi S
    • 雑誌名

      Radiology

      巻: 274(1) ページ: 66-73

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early CT findings to predict early death in patients with traumatic brain injury: Marshall and Rotterdam CT scoring systems compared in the major academic tertiary care hospital in northeastern Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Mata-Mbemba D, Mugikura S, Nakagawa A, Murata T, Ishii K, Li L, Takase K, Kushimoto S, Takahashi S
    • 雑誌名

      Academic radiology

      巻: 21(5) ページ: 605-611

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early response to chemotherapy as an indicator for the management of germinoma-like tumors of the pineal and/or suprasellar regions.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Toshihiro K, Kanamori M, Sonoda Y, Watanabe M, Mugikura S, Takahashi S, Tominaga T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 21(1) ページ: 124-130

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of postoperative progression of steno-occlusive lesions in the posterior cerebral artery in moyamoya disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Mugikura S, Takahashi S.
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 30(4) 号: 4 ページ: 557-8

    • DOI

      10.1007/s00381-014-2380-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early CT Findings to Predict Early Death in Patients with Traumatic Brain Injury: Marshall and Rotterdam CT Scoring Systems Compared in the Major Academic Tertiary Care Hospital in Northeastern Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Mata-Mbemba D, Mugikura S, Nakagawa A, Murata T, Ishii K, Li L, Takase K, Kushimoto S, Takahashi S.
    • 雑誌名

      Acad Radiol.

      巻: 21(5) 号: 5 ページ: 605-11

    • DOI

      10.1016/j.acra.2014.01.017

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Letter to the Editor: Posterior circulation in moyamoya.2014

    • 著者名/発表者名
      Mugikura S, Takahashi S.
    • 雑誌名

      J Neurosurg.

      巻: Feb 号: 5 ページ: 14-14

    • DOI

      10.3171/2013.11.jns132502

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Letter by Mugikura and Takahashi regarding article, "Perfusion characteristics of moyamoya disease: an anatomically and clinically oriented analysis and comparison".2014

    • 著者名/発表者名
      Mugikura S, Takahashi S.
    • 雑誌名

      Stroke.

      巻: Mar;45(3):e48. 号: 3

    • DOI

      10.1161/strokeaha.113.004348

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infarction of the lateral posterior choroidal artery territory after manipulation of the choroid plexus at the atrium: causal association with subependymal artery injury.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Kumabe T, Sonoda Y, Kanamori M, Mugikura S, Takahashi S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      J Neurosurg.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medial posterior choroidal artery territory infarction associated with tumor removal in the pineal/tectum/thalamus region through the occipital transtentorial approach.2013

    • 著者名/発表者名
      aito R, Kumabe T, Kanamori M, Sonoda Y, Mugikura S, Takahashi S, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1257-1263

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2012.11.020

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The contribution of the dorsolateral prefrontal cortex to the preparation for deception and truth-telling.2012

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Abe N, Fujii T, Hayashi A, Ueno A, Mugikura S, Takahashi S, Mori E.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1464 ページ: 43-52

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.05.004

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of prophylactic blood pressure lowering according to a standardized postoperative management protocol to prevent symptomatic cerebral hyperperfusion after direct revascularization surgery for moyamoya disease2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimura M, Inoue T, Shimizu H, Saito A, Mugikura S, Tominaga T
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 33(5) 号: 5 ページ: 436-45

    • DOI

      10.1159/000336765

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] てんかんの画像診断2015

    • 著者名/発表者名
      麦倉 俊司
    • 学会等名
      第38回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京)
    • 年月日
      2015-01-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D-MRIによる前交通動脈瘤治療後健忘症へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      麦倉 俊司
    • 学会等名
      第42回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア京都(京都)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] はじめよう臨床fMRI2014

    • 著者名/発表者名
      麦倉 俊司
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Subcortical Calcification On CT As Diagnostic Sign Of Transverse-sigmoid Dural Arteriovenous Fistula With Cortical Venous Reflux2014

    • 著者名/発表者名
      S.Mugikura, T.Metoki, T.Murata, N.Kurihara, Y.Matsumoto, M.Ezura and S.Takahashi
    • 学会等名
      International stroke conferene 2014
    • 発表場所
      アメリカ ニューオーリンズ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MR Angiographic Staging Systems ofthe Anterior and Posterior Circulations in Moyamoya Disease2014

    • 著者名/発表者名
      Mugikura S, Murata. T, Fujimura M and Takahashi S.
    • 学会等名
      日本神経放射線学会
    • 発表場所
      鳥取
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D-MRIによる前交通動脈瘤治療後健忘症へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      麦倉俊司
    • 学会等名
      advanced CT&MR研究会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 伝達先記憶の想起過程に関わる内側側頭葉の活動2012

    • 著者名/発表者名
      麦倉俊司、阿部修士、伊藤文人、川崎伊織 、上野彩 、高橋昭喜、藤井俊勝
    • 学会等名
      学術領域 伝達創成機構 平成24年度第2回全体会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D-MRIによる前交通動脈瘤治療後健忘症へのアプローチ

    • 著者名/発表者名
      麦倉俊司
    • 学会等名
      東北paris
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モヤモヤ病におけるMRAによる前方循環・後方循環病期分類

    • 著者名/発表者名
      麦倉俊司、村田隆紀、藤村幹、高橋昭喜
    • 学会等名
      第126回日本医学放射線学会北日本地方会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭部救急画像診断ー脳卒中以外の疾患を中心に

    • 著者名/発表者名
      麦倉俊司
    • 学会等名
      仙台救急放射線フォーラム
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi