研究課題/領域番号 |
23591886
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
小野 聡 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 准教授 (30531355)
|
研究分担者 |
辻本 広紀 防衛医科大学校, 病院講師, 研究者 (80554998)
木下 学 防衛医科大学校, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (70531391)
宮崎 裕美 防衛医科大学校, 防衛医学研究センター, 助教 (30531636)
長谷 和生 防衛医科大学校, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (50511268)
斎藤 大蔵 (齋藤 大蔵) 防衛医科大学校, 防衛医学研究センター, 教授 (90531632)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 外科侵襲 / 感染 / 腫瘍免疫 / 肝転移 / NK細胞 / 制御性T細胞 / sepsis / IL-10 / TGF-β / エンドトキシン吸着療法 / Interleukin-18 / IL-18受容体 / IFN-γ |
研究概要 |
消化器系悪性腫瘍において、術後感染性合併症を起こすと短期予後のみならず長期予後を増悪させるという報告が近年蓄積されてきた。しかし、この機序についての詳細な研究報告はほとんど皆無に等しい。そこでその機序を明らかにするために、マウスを用いて大腸癌株による肝転移モデルと腹膜炎の感染モデルを作成した。その結果、感染マウスでは肝転移巣が非感染マウスに比べ著明に増加していることが明らかになった。そこで肝臓の免疫機能を感染マウスと非感染マウスで比較したところ、感染マウスでは腫瘍免疫に重要なインターロイキン12やNK1細胞のIFN-γ産生能、抗腫瘍活性が有意に低下していることが明らかになった。
|