• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器癌の血清DNA断片を標的とした悪性度に関する遺伝子診断法の基礎的臨床的検討

研究課題

研究課題/領域番号 23591907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東海大学

研究代表者

小澤 壮治  東海大学, 医学部, 教授 (10169287)

連携研究者 宮地 勇人  東海大学, 医学部, 教授 (20174196)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード癌 / 核酸 / 外科 / 遺伝子 / 食道癌 / 手術 / 化学療法 / バイオマーカー
研究概要

ヒト食道扁平上皮癌細胞TE-4をヌードマウスの両側背部皮下に移植した。移植3週間後に片側腫瘍切除と両側腫瘍切除を行った。移植5週間後に採血後犠死させた。また、移植3週間後に5-FU 25mg/kg, 50mg/kgを4回投与し、移植5週間後に採血後犠死させた。Real Time PCR法によりAlu247(腫瘍壊死由来)とAlu115(アポトーシス由来)のDNA量を定量した。両DNAは切除や5-FUによる残存腫瘍量に応じて減少した。血清中の癌細胞由来の遊離DNA断片が悪性腫瘍の進行度診断や治療効果判定のバイオマーカーとなり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Highly sensitive diagnostic method for colorectal cancer using the ratio of free DNA fragments in the serum2011

    • 著者名/発表者名
      ArakawaS, Ozawa S, Ando T, Takeuchi H, Kitagawa Y, Umemoto S, Morise Z
    • 学会等名
      International Surgical Week 2011
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi