研究課題/領域番号 |
23591945
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
當麻 敦史 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30516191)
|
研究分担者 |
大辻 英吾 京都府立医大学, 医学研究科, 教授 (20244600)
小松 周平 京都府立医大学, 医学研究科, 助教 (40578978)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 分子生物学 / 増幅遺伝子 / 癌遺伝子 / 消化器外科学 / 食道外科学 / 分子標的 / DTL |
研究概要 |
食道癌は極めて悪性度の高い難治性の癌であり、集学的な治療が望まれる。しかし、未だ実地臨床の現場で有望な診断及び治療標的分子は少ないのが現状である。申請者らは43種類の食道扁平上皮癌細胞株に対してアジレント244KオリゴアレイCGH解析を行い、既知の増幅・欠失領域の再評価を行った。(Komatsu S. et al. Carcinogenesis 2009)。本研究は、食道扁平上皮癌株の1q32-41増幅領域に坐位し、高発現するDTL遺伝子について、①食道癌臨床検体を用いたDTLの蛋白発現解析による予後、悪性度に対する評価、②発癌、悪性度に関するDTL分子機構の解明、臨床応用への解析を行った。
|