研究課題/領域番号 |
23591980
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
渡辺 基信 筑波大学, 医学医療系, 講師 (00568959)
|
研究分担者 |
久倉 勝治 筑波大学, 医学医療系, 講師 (60550168)
|
連携研究者 |
大河内 信弘 筑波大学, 医学医療系, 教授 (40213673)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 脾臓 / 肝細胞癌 / 免疫 / 発癌 / 癌発育 / 脾臓摘出 / 血小板 |
研究概要 |
脾臓摘出が肝癌に与える長期的な治療成績は不明である。本研究の目的は脾臓摘出による肝癌抑制・治療効果を明らかにすることである。マウスの脾臓に肝癌を移植し脾臓摘出に近い群として脾門部を結紮した群を対照群と比較した。線維化刺激を継続して3週後の肝癌を評価すると脾門部の血流を遮断することによりその増殖は有意に抑制された。肝癌が発症した後であっても脾臓摘出を行うことは腫瘍抑制に有効である可能性が示唆された。
|