• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同時多発肺病変に対する細胞遺伝学的プロファイルに基づいた治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23592068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

永安 武  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80284686)

研究分担者 山崎 直哉  長崎大学, 准教授 (70404217)
土谷 智史  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 講師 (30437884)
宮崎 拓郎  長崎大学病院, 助教 (00584749)
及川 将弘  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), 乳腺科, 医師 (90612416)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード同時多発肺癌 / 肺内転移 / 原発多発肺癌 / 染色体構造変化 / array CGH
研究概要

リンパ節転移を認めなかった同時多発肺癌の6症例と同一肺葉内転移の6症例の12症例24腫瘍に対しaCGHによる解析を行った。二つの腫瘍間の細胞遺伝学的プロファイルの一致率の平均は、転移で55.5%、同時多発で19.6%と有意差を認めた(p=0.02)。二つの腫瘍間の細胞遺伝学的プロファイルの一致率が肺内転移と多発肺癌で大きく異なり、原発なのか肺内転移なのか診断の手法として有用な可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Clinical and molecular analysis of synchronous double lung cancers2012

    • 著者名/発表者名
      Junichi Arai, Tomoshi Tsuchiya, Masahiro Oikawa, Koji Mochinaga, Tomayoshi Hayashi, Koh-ichiro Yoshiura, Kazuhiro Tsukamoto, Naoya Yamasaki, Keitaro Matsumoto, Takuro Miyazaki, Takeshi Nagayasu
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 77 ページ: 281-287

    • NAID

      120006985469

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 同時多発肺腫瘍のarray-comparative-genomic-hybridization(aCG H)を用いた細胞遺伝学的検索と予後解析2012

    • 著者名/発表者名
      荒井淳一、及川将弘、土谷智史、宮崎拓郎、松本桂太郎、山崎直哉、林徳眞吉、吉浦孝一郎、永安武
    • 学会等名
      第29回日本呼吸器外科学会
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 同時多発肺腫瘍のarray-comparative-genomic-hybridization(aCGH)を用いた細胞遺伝学的検索と予後解析2012

    • 著者名/発表者名
      荒井淳一
    • 学会等名
      第29回日本呼吸器外科学会
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi