• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中におけるCNPの病態生理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

永山 哲也  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員 (40336334)

研究分担者 宮田 篤郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (60183969)
神戸 悠輝  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (60549913)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード血液脳関門 / C型ナトリウム利尿ペプチド / zonula occludens-1 / JunD / ドラッグデリバリーシステム / 脳卒中 / 血管内皮細胞
研究概要

C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)は,脳に豊富に存在することが報告されているが,血液脳関門(BBB)に対する機能は明らかではない.本研究では,CNPによるBBB透過性亢進作用とそのメカニズムを解明した.BBBのバリア機能は,CNPの濃度依存的に減少した.CNPの作用は,cGMPのアナログである8-Br-cGMPで再現され,PKGの阻害剤であるRp-8-CPT-cGMPで阻害された.さらに,マウスにCNPを静注すると,血中フルオロセインの脳実質移行性が増加した.以上の結果より,CNPはBBBの透過性を亢進することが可能で,この結果は脳に対するドラッグデリバリーシステムの構築に寄与できる.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] C-type natriuretic peptide modulates permeability of the blood-brain barrier2014

    • 著者名/発表者名
      M.Bohara, Y. Kambe, T. Nagayama, H, Tokimura, K. Arita, and A. Miyata
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: vol.34 ページ: 589-596

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-type natriuretic peptide modulates permeability of the blood-brain barrier2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bohara, Y. Kambe, T. Nagayama, H. Tokimura, K. Arita, and A. Miyata
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 34 号: 4 ページ: 589-596

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2013.234

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドによる血液脳関門透過性の調節2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝、Manoj Bohara、栗原崇、永山哲也、有田和徳、宮田篤郎
    • 学会等名
      第4回鹿児島神経科学研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2013-07-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドによる血液脳関門透過性の調節2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝、Manoj Bohara、栗原崇、永山哲也、有田和徳、宮田篤郎
    • 学会等名
      第31回内分泌代謝セミナー
    • 発表場所
      ゆふいん山水館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドによる血液脳関門透過性の調節2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝,Manoj Bohara,栗原崇,永山哲也,有田和徳,宮田篤郎
    • 学会等名
      第31回 内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      ゆふいん山水館, 湯布院, 大分
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドによる血液脳関門透過性の調節2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝,Manoj Bohara,栗原崇,永山哲也,有田和徳,宮田篤郎
    • 学会等名
      第4回 鹿児島神経科学研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学, 鹿児島, 鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] C-TYPE NATRIURETIC PEPTIDE MODULATES THE PERMEABILITY OF BLOOD-BRAIN BARRIER2013

    • 著者名/発表者名
      Manoj Bohara
    • 学会等名
      第86回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡,福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of free fatty acid receptor GPR40 in mouse models of inflammatory and neuropathic pain2012

    • 著者名/発表者名
      T. KURIHARA
    • 学会等名
      Neuroscience 2012, SfN's 42nd annual meeting
    • 発表場所
      ニューオリンズ, Ernest N. Morial Convention
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of C-type natriuretic peptide on blood-brain barrier function2011

    • 著者名/発表者名
      ボハラマノズ、宮田篤郎
    • 学会等名
      第15回日本血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of C-type natriuretic peptide on blood-brain barrier function2011

    • 著者名/発表者名
      ボハラマノズ,宮田篤郎
    • 学会等名
      第15回 日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 生体情報薬理学, 研究業績

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/achievement.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi