• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳動脈瘤家系のパーソナルゲノムの全塩基配列決定:特にゲノム構造多型の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23592108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

糟谷 英俊  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50169455)

研究分担者 恩田 英明  東京女子医科大学, 医学部, 非常勤講師 (60185692)
米山 琢  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (90318105)
赤川 浩之  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (60398807)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳動脈瘤 / 感受性遺伝子 / 次世代シーケンサー / 遺伝子解析 / Identity-by-descent / SNP / ゲノムワイド連鎖解析
研究概要

我々は85の脳動脈瘤家系を用いた罹患同胞対ゲノムワイド連鎖解析により、染色体7q11領域に疾患との連鎖を報告している。これら罹患同胞対家系の長期フォローにより、子の世代に新たに罹患者を生じた家系が認められた。本研究ではこの家系を対象に次世代シーケンサーによる網羅的遺伝子配列解析を行い、感受性遺伝子の特定を目指した。大量の配列データから目的の変異を絞り込むため、本家系の連鎖解析も加え効率よく候補の絞り込みを行った、その結果、染色体7q11近傍およびその他の新規連鎖領域から、有望な候補遺伝子が特定された。これらは脳動脈瘤の成因としてかねてから予想されていた分子生物学的機序に関連する遺伝子であった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 重症くも膜下出血患者における予後予測:CT perfusion(CTP)の有用性2013

    • 著者名/発表者名
      笹原篤、谷茂、萩原信司、大渕英徳、広田健吾、新井直幸、黒井康博、花大洵、鈴木一史、糟谷英俊
    • 雑誌名

      脳卒中の外科

      巻: 46 ページ: 269-275

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meta-analysis of microarray gene expression studies on intracranial aneurysms.2012

    • 著者名/発表者名
      Roder C, Kasuya H, Harati A, Tatagiba M, Inoue I, Krishcek B
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 201 ページ: 105-113

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common genetic polymorphisms in Moyamoya and Atherosclerotic Disease in Europeans.2011

    • 著者名/発表者名
      Roder C, Peters V, Kasuya H, Nishizawa, Takehara Y, Berg D, Schulte C, Khan N, Tatagiba M, Krischek B
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 27 ページ: 245-252

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of ACTA2 in European Moyamoya Disease patients2011

    • 著者名/発表者名
      Roder C, Peters V, Kasuya H, Nishizawa T, Wakita S, Berg D,Schulte C, Khan N, Tatagiba M, Boris Krischek B
    • 雑誌名

      Eur J Paediatr Neurol

      巻: 15 ページ: 117-122

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common variant near the endothelin receptor type A (EDNRA) gene is associated with intracranial aneurysm risk2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuno K, Bakircioglu M, Low SK, Bilguvar K, Ruigrok YM, Niemela M, Hata A, Bijlenga P, Kasuya H, Nakamura Y, Lifton RP, Gunel M
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 108 ページ: 19707-19712

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression profiling reveals distinct molecular signatures associated with the rupture of intracranial aneurysm

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka F, Tajima A, Yoneyama T, Kasuya H, Mizutani T, Inoue I
    • 雑誌名

      Gene expression profiles of intracranial aneurysms

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳卒中の診断:CTA CTPでわかったこと2013

    • 著者名/発表者名
      糟谷英俊
    • 学会等名
      第11回福岡脳卒中救命セミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中の診断:CTA CTPでわかったこと2013

    • 著者名/発表者名
      糟谷英俊
    • 学会等名
      滋賀県済生会病院脳神経外科勉強会
    • 発表場所
      滋賀
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中治療:リハビリ医の立場から2013

    • 著者名/発表者名
      関根千晶、石田哲治、隅本亜由美、川瀬義隆、布施文香、畑澤由恭子、山田静香、柴田興一、糟谷英俊
    • 学会等名
      第38回日本外科系連合学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 脳神経外科UpToDate2013

    • 著者名/発表者名
      糟谷英俊
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      照林社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi