• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガンマナイフとグリオーマ細胞吸着療法を組み合わせた効率的腫瘍根絶療法の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 23592111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関弘前大学

研究代表者

浅野 研一郎  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (90312496)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプロティオグリカン / 悪性グリオーマ / 細胞吸着療法 / 放射線治療 / プロテオグリカン / グリオーマ
研究概要

グリオーマ細胞の浸潤を防止し、一カ所に遊走沈着すれば効率的に治療を行える。分子標的治療薬AG1478包含高濃度プロティオグリカン人工基質を重層し、腫瘍を人工基質へ吸着させる。そこに放射線を照射すれば効率的に腫瘍を根絶できる。
In vitroでは至適人工基質とAG 1478の濃度は15mM, 20mMと決定。至適放射線量として単回照射の5Gyと決定。病理組織では放射線により効率的に処理されていることを確認。人工基質を摘出し照射しない群と人工基質を摘出せず照射する群に分け検討を行い、後者が有効であった。平均生存期間は65日と87日と有意差が見られた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Tohoku Brain Tumor Study Group. Treatment outcomes in glioblastoma patients aged 76 years or older : a multicenter retrospective cohort study2014

    • 著者名/発表者名
      Uzuka T, Asano K, Sasajima T, Sakurada K, Kumabe T, Beppu T, Ichikawa M, Kitanaka C, Aoki H, Saito K, Ogasawara K, Tominaga T, Mizoi K, Ohkuma H, Fujii Y, Kayama T
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 116 ページ: 299-306

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A case of pediatric optic pathway oligodendroglioma presenting widespread invasion and dissemination in the cerebrospinal fluid2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Asano K, Ohkuma H, Terui K, Sasaki S, Sato T, Ito E, Komori T
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Long-term tumor-free survival case of congenital embryonal tumor with various pathological components2013

    • 著者名/発表者名
      Sato J, Shimamura N, Naraoka M, Terui K, Asano K, Itou E, Ohkuma H
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 29 ページ: 921-926

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A case of pleomorphic xanthoastrocytoma with anaplastic features in the pineal gland2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Asano K, Shimamura N, Ogasawara Y, Naraoka M, Ohkuma H, Kurose A
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 30 号: 4 ページ: 242-246

    • DOI

      10.1007/s10014-013-0137-1

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA mismatch repair protein (MSH6) correlated with the responses of atypical pituitary adenomas and pituitary carcinomas to temozolomide : the national cooperative study by the Japan Society for Hypothalamic and Pituitary Tumors2013

    • 著者名/発表者名
      Hirohata T, Asano K, Ogawa Y, Takano S, Amano K, Isozaki O, Iwai Y, Sakata K, Fukuhara N, Nishioka H, Yamada S, Fujio S, Arita K, Takano K, Tominaga A, Hizuka N, Ikeda H, Osamura RY, Tahara S, Ishii Y, Kawamata T, Shimatsu A, Teramoto A, Matsuno A.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 98 ページ: 1130-1136

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Epithelial growth factor receptor tyrosine kinase inhibitor prevents infiltration and cerebrospinal fluid dissemination in malignant glioma: An experimental study2013

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Ohkuma H
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 69 ページ: 399-410

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA mismatch repair protein (MSH6) correlated with the responses of atypical pituitary adenomas and pituitary carcinomas to temozolomide: the national cooperative study by the Japan Society for Hypothalamic and Pituitary Tumors.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirohata T, Asano K, Ogawa Y, Takano S, Amano K, Isozaki O, Iwai Y, Sakata K, Fukuhara N, Nishioka H, Yamada S, Fujio S, Arita K, Takano K, Tominaga A, Hizuka N, Ikeda H, Osamura RY, Tahara S, Ishii Y, Kawamata T, Shimatsu A, Teramoto A, Matsuno A.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 98 ページ: 1130-1136

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] A rare case of primary bone xanthoma of the clivus2012

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Sato J, Matsuda N, Ohkuma H
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 29 ページ: 123-128

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Augmentation index is related to white matter lesions2012

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Munakata A, Shimaura N, Asano K, Ohkuma H
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 35 ページ: 729-732

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Epithelial growth factor receptor tyrosine kinase inhibitor prevents infiltration and cerebrospinal fluid dissemination in malignant glioma : An experimental study2011

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Ohkuma H
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 69 ページ: 399-410

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pilocytic astrocytoma with histological malignant features without previous radiation therapy : case report2011

    • 著者名/発表者名
      Shibahara I, Kawaguchi T, Kanamori M, Yonezawa S, Takazawa H, Asano K, Ohkuma H, Kaimori M, Sasaki T, Nishijima M
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 51 ページ: 144-147

    • NAID

      10028105026

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A case of anaplastic clear-cell ependymoma presenting with high erythropoietin concentration and 1p/19q deletions2011

    • 著者名/発表者名
      Asano K, Kudo K, Mori F, Ohkuma H, Wakabayashi K
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 28 ページ: 317-327

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Usefulness of thallium-201 SPECT in the evaluation of tumor natures in intracranial meningiomas2011

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Nakano T, Asano K, Shimamura N, Ohkuma H
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 53 ページ: 867-873

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Role of oxidized LDL and lectin-like oxidized LDL receptor-1 in cerebral vasospasm after subarachnoid hemorrhage

    • 著者名/発表者名
      Matsuda N, Naraoka M, Munakata S, Asano K, Ohkuma H
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 再発悪性神経膠腫におけるガンマナイフ分割照射の初期経験とその効果2014

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、長谷川聖子、片山耕輔、大熊洋揮
    • 学会等名
      JRSS2014
    • 発表場所
      群馬県高崎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 悪性神経膠腫における放射線、TMZ、VCR、IFN併用における免疫染色における予後の検討2013

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、片山耕輔、中野高広、大熊洋揮、黒瀬顕
    • 学会等名
      第31回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      KFC Hall国際ファッションセンター
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳腫瘍における意識障害について2013

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎
    • 学会等名
      第22回日本意識障害学会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィブリングルーによるくも膜と硬膜閉鎖法2012

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、大熊洋揮
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第70回学術総会ランチョンセミナーLS26
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-10-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The project of the multimodality system brain tumor surgery for the postoperative good functional recovery. -Visual assistance and evaluation of the prognosis-2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Asano, Hiroki Ohkuma, Jyun Kikuchi, Kousuke Katayama
    • 学会等名
      第3回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会英語シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-02-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおける放射線TMZ VCR IFN併用療法の治療成績:単独施設での連続症例2012

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、片山耕輔、中野高広、嶋村則人、大熊洋揮、黒瀬顕
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍学会学術会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 膠芽腫が根治しているにもかかわらず、広範に大脳白質変性を認めた1剖検例2012

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、菊地潤、佐藤純子、片山耕輔、大熊洋揮、黒瀬顕、若林孝一
    • 学会等名
      第30回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] プロテオグリカンを用いたグリオーマ腫瘍細胞吸着療法の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、片山耕輔、菊地潤、小笠原ゆかり、松田尚也、大熊洋揮
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂温泉水明館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 長期生存膠芽腫症例と予後不良膠芽腫症例の臨床病理学的因子の統計学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      浅野研一郎、佐藤純子、松田尚也、大熊洋揮
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi