研究課題/領域番号 |
23592121
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
北条 雅人 京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (60372588)
|
研究分担者 |
影山 龍一郎 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)
宮本 享 京都大学, 医学研究科, 教授 (70239440)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 下垂体 / Notch / bHLH / Hes1 / Hes5 / Math3 / NeuroD / Mash1 / 再生医療 / Notch-Hes / ES細胞 |
研究成果の概要 |
申請者らは、下垂体前葉の発生においてNotch-Hes経路が幹細胞の分化を制御していることを証明し報告してきた。下垂体機能低下症が特定疾患に指定され、下垂体の再生医療開発への期待は高まっている。 本研究では、引き続き下垂体後葉における幹細胞の制御機構の解析を行なった。後葉の幹細胞が、Notchの下流因子であるHes1およびHes5によって制御されていることを解明した。
|