• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疼痛の慢性化における注意機能のかかわり

研究課題

研究課題/領域番号 23592287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大阪大学

研究代表者

萩平 哲  大阪大学, 医学部附属病院, 講師 (90243229)

研究分担者 中江 文  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授 (60379170)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード痛み / ワーキングメモリ / 注意 / 鎮静 / 実験的痛み / 注意課題 / 中央実行系
研究概要

慢性疼痛患者は認知機能が低いという報告がある。我々は認知課題の一つであるワーキングメモリ課題を用いて痛みの認知の研究を行い痛みの変化率と、ワーキングメモリ容量の関係を明らかにする研究を行った。課題負荷で主観的痛みは低下し(p<0.05)、その低下の割合はワーキングメモリ容量が大きいほど少なかった(r=0.584, p<0.001)。記憶課題成績に差を認めなかったが、コントロール課題成績では痛みと同様の傾向を呈した。これらより、脳内の情報処理には容量が存在する。ワーキングメモリの容量が多いということは、課題の処理と同時に痛みの評価も正確に行う事が出来るという状況が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Age-related and sex-related changes in perfusion index in response to noxious electrical stimulation in healthy subjects2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nishimura, Aya Nakae, Masahiko Shibata, Takashi Mashimo, Yuji Fujino
    • 雑誌名

      J Pain Res

      巻: 10 ページ: 91-97

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The influence of working memory capacity on experimental heat pain2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kaori Endo, Tomonori Adachi, Takashi Ikeda, Satoshi Hagihira, Takashi Mashimo, Mariko Osaka
    • 雑誌名

      J Pain

      巻: 14 ページ: 1088-1096

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pain modulation by negative and positive emotional sounds2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Thomas Hermann, Takashi Ikeda, Teruko Sakurai, Tomonori Adachi, Hiroshi Ito, Toshiki Nishimura, Masahiko Shibata, Mariko Osaka, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      Proceedings of 4^<th> International Congress of Neuropathic pain

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ワーキングメモリの容量と実験的痛みの関係2011

    • 著者名/発表者名
      中江文、遠藤香織、安達友紀、奥知子、柴田政彦、苧阪満里子、真下節
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌

      巻: 18(3) ページ: 338-338

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Correlation between changes of brain activity and subjective pain intensity under sedation ~Contact heat evoked potential study~2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Satoshi Hagihira, Hiroshi Ito, Piyasak Vitrabrananont, Kan Hongling, Yuji Fujino
    • 学会等名
      Euroanaestheisa
    • 発表場所
      Stockholm
    • 年月日
      2014-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 鎮静下における痛み刺激に対する生理反応の違い。~プロポフォールとミダゾラムの比較~2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤寛、中江文、康、紅玲、萩平哲、藤野裕士
    • 学会等名
      第7回麻酔科痛みのメカニズムを語る会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Contact heat evoked potentials (CHEPs) in healthy subjects–no laterality effect2014

    • 著者名/発表者名
      Yelena Granovsky, Praveen Anand, Aya Nakae, Osvaldo Nascimento, Benn Smith, Josep Valls-Sole, David Yarnitsky
    • 学会等名
      30^<th> International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Influence of Age and Height on Latency and Amplitude of Contact Heat Evoked Potentials (CHEPS)2013

    • 著者名/発表者名
      Benn Smith, Yelena Granovsky, Osvaldo Nascimento, Josep Valls-Sole, Aya Nakae, David Yarnitsky, Huson L, Praveen Anand
    • 学会等名
      American Neurological Association's 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2013-10-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリにおける痛みの影響2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤香織、中江文、藤野裕士、苧坂満里子
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Pain and executive function. International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae
    • 学会等名
      Knowledge Theater
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2013-08-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pain Modulation by Negative and Positive Emotional Sounds2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Thomas Hermann, Takashi Ikeda, Teruko Sakurai, Tomonori Adachi, Hiroshi Ito, Toshiki Nishimura, Masahiko Shibata, Mariko Osaka, Takashi Mashimo
    • 学会等名
      4^<th>. INTERNATIONAL CONGRESS ON NEUROPATHIC PAIN(IASP)
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2013-03-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Different effect of experimental electrical pain on autonomic nervous system derived from peripheral perfusion index in healthy volunteers2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Toshiki Nishimura, Masahiko Shibata, Takashi Mashimo, Yuji Fujino
    • 学会等名
      8th Congress of the European Federation of IASP chapters-PAIN IN EUROPE VIII
    • 発表場所
      Florence
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Pain and attention in elderly volunteers. International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae
    • 学会等名
      Paul G. Allen Center for CSE
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, Feb 1
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ワーキングメモリの容量の大小の痛みの認知へのかかわり-Limited Capacity Modelの検証-2013

    • 著者名/発表者名
      中江文、遠藤香織、眞下節、苧坂満里子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第47回大会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C繊維の誘発電位の潜時に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤寛、康紅玲、中江文、柴田政彦、藤野裕士
    • 学会等名
      第35回日本疼痛学会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pain and executive function2013

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae
    • 学会等名
      International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ワーキングメモリの容量の大小の痛みの認知へのかかわり-Limited Capacity Modelの検証-2013

    • 著者名/発表者名
      中江文、遠藤香織、眞下節、苧坂満里子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第47回大会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 実験的痛みに対するワーキングメモリ個人差の影響2013

    • 著者名/発表者名
      中江 文
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第47回大会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリタスクの実験的痛みに対する影響2012

    • 著者名/発表者名
      中江文、遠藤香織、櫻井輝子、井上潤一、柴田政彦、苧坂満里子、眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第46回大会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Influence of working memory task to experimental heat pain2012

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kaori Endo, Teruko Sakurai, Masahiko Shibata, Mariko Osaka, Takashi Mashimo
    • 学会等名
      14^<th> WORLD CONGRESS ON PAIN2012
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験的痛みと末梢循環の変化2012

    • 著者名/発表者名
      西村俊樹、中江文、柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリタスクの実験的痛みに対する影響2012

    • 著者名/発表者名
      中江 文
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第46回大会
    • 発表場所
      島根
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The influence of working memory task to experimental heat pain2012

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae
    • 学会等名
      国際疼痛学会
    • 発表場所
      ミラノ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ワーキングメモリの容量と実験的痛みの関係2011

    • 著者名/発表者名
      中江文、遠藤香織、安達友紀、奥知子、井上潤一、柴田政彦、苧阪満里子、眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第45回大会
    • 発表場所
      愛媛
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情動と痛み、コメディカル講演会:痛みとアロマ2011

    • 著者名/発表者名
      中江文、眞下節
    • 学会等名
      第33回日本疼痛学会
    • 発表場所
      愛媛
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 催眠による認知的評価と痛みの変化に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      安達友紀、中江文、柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      第33回日本疼痛学会
    • 発表場所
      愛媛
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ワーキングメモリの容量と実験的痛みの関係2011

    • 著者名/発表者名
      中江文、遠藤香織、安達友紀、奥知子、柴田政彦、苧阪満里子、真下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      愛媛
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] "Mechanisms of Pain". Text book"Cognitive Neuroscience of Robotics"Chap.72014

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae.
    • 出版者
      (in press)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Cognitive Neuroscience Robotics2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi