研究課題/領域番号 |
23592305
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
草間 宣好 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60336691)
|
研究分担者 |
杉浦 健之 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (20295611)
祖父江 和哉 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (90264738)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ASIC / 脊髄虚血 |
研究概要 |
酸感受性イオンチャネル(ASIC)は細胞外protonによって開口するナトリウムチャネルである。ASIC1aチャネルは細胞外ドメインにClイオン結合部位を有しており、これは各種ASICサブユニット間で高度に保存されている。陰イオンはClイオン結合部位を介して各種ASICチャネルの機能を修飾する。この機能修飾はチャネル組成し依存し、ASIC2aとASIC3を修飾するメカニズムはASIC1aチャネルにおけるメカニズムとは異なることが明らかとなった。ClイオンによるASICチャネル機能の修飾は、細胞外液の組成を感知するメカニズムとしての機能が示唆された。
|