研究課題/領域番号 |
23592359
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
秋野 裕信 福井大学, 医学部, 准教授 (90159335)
|
研究分担者 |
横山 修 福井大学, 医学部, 教授 (90242552)
渡邉 望 福井大学, 医学部附属病院, 医員 (80572429)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 下部尿路閉塞 / 膀胱粘膜 / 膀胱自律収縮 / 生理学 / ストレス / 自律収縮 / アデノシン3リン酸(ATP) / プロスタグランディンE2(PGE2) |
研究概要 |
膀胱粘膜から放出される膀胱自律収縮を促進する液性因子(膀胱粘膜由来自律収縮促進因子)の効果は下部尿路閉塞(BOO)で亢進している。BOOラットを用いて、この因子の本体の同定と効果増強の機序に関して検討した。 膀胱粘膜由来プロスタグランディン(PG)E2はin vivoでBOOに伴い放出量が増加し、膀胱自律収縮が背景にある蓄尿期の排尿に至らない膀胱収縮(NVC)と関連し、そしてin vitro膀胱条片の膀胱自律収縮と関連した。膀胱粘膜由来自律収縮促進因子はPGE2であり、そしてPGE2放出量の増加に神経系と膀胱壁でのcyclooxygenase-2の発現亢進があることを示した。
|