研究課題/領域番号 |
23592373
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
相川 健 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80295419)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 前立腺 / 過活動膀胱 / 求心性刺激 / c-fos / アンジオテンシンII / 下部尿路機能 / ノルアドレナリン / アンジオテンシン |
研究概要 |
男性において突然のこらえられない強い尿意、頻尿など過活動膀胱を引き起こす原因として前立腺からの求心性刺激の関与が示唆された。前立腺の神経刺激によるノルアドレナリン放出量は生理活性物質アンジオテンシンII投与により増加した。また前立腺からの求心性刺激は脊髄(L6)のc-fos発現からアンジオテンシンII投与により増加した。さらに連続的膀胱内圧測定からアンジオテンシンII投与により膀胱収縮間隔は短縮し機能的にも蓄尿機能障害を認めた。アンジオテンシンIIタイプ1受容体遮断薬は前立腺からの求心性刺激を抑制し過活動膀胱の治療薬となる可能性が示唆された。
|