• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ARTにおける適切な治療方針決定のための新しい精液検査法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23592383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

岩本 晃明  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (60046117)

研究分担者 吉田 薫  桐蔭横浜大学, 先端医用工学センター, 講師 (70398973)
吉池 美紀  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 研究技術員 (60398964)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード精子運動抑制因子 / セメノジェリン / 精子無力症 / 精液検査 / 男性不妊症 / 精嚢蛋白 / 妊孕能 / 少子化 / 妊孕性 / semenogelin
研究概要

不妊カップルの約半数原因に男性因子が見られるものの、その多くは原因不明であり、生殖補助技術(ART)を利用せざるを得ない現状である。研究代表者らは従来の精液検査に加えて治療方針決定のために精子の妊孕性を診断出来る新しい検査法の開発に取り組んだ。精子運動が不良なために妊娠しにくい精子無力症の原因の一つとなる精嚢タンパクのSemenogelin(Sg)に注目し妊娠中のパートナーの精子へのSg結合率、結合量と男性不妊症例とで比較し後者でより有意に高値であることを明らかにした。男性不妊患者精子のSg結合率、結合量測定が新しい検査法になりうるのか今後妊娠率、出産率との関連性を明らかにしなければならない。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Y Chromosome gr/gr Subdeletion Is Associated with Lower Semen Quality in Young Men from the General Japanese Population but Not in Fertile Japanese Men2014

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Iwamoto T, Shinka T, Nozawa S, Yoshiike M, Koh E, Kanaya J, Namiki M, Matsumiya K, Tsujimura A, Komatsu K, Itoh N, Eguchi J, Yamauchi A, Nakahori Y
    • 雑誌名

      Biol Reprod

      巻: 90(6)(Epub 2014 Apr 23) 号: 6 ページ: 116-116

    • DOI

      10.1095/biolreprod.114.118810

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrethroid insecticide exposure and semen quality of young Japanese men2014

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Yoshinaga J, Yoshikane M, Shiraishi H, Mieno MN, Yoshiike M, Nozawa S, Iwamoto T.
    • 雑誌名

      Reprod Toxicol.

      巻: 43: ページ: 38-44

    • DOI

      10.1016/j.reprotox.2013.10.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semen quality of 1559 young men from2014

    • 著者名/発表者名
      Teruaki Iwamoto,Shiari Nozawa, Makiko Naka Mieno, Katsunori Yamakawa, Katsuyuki Baba, Miki Yoshiike, Mikio Namiki, Eitetsu Koh,Jiro Kanaya, Akihiko Okuyama, Kiyomi Matsumiya, Akira Tsujimura, Hiroshi Kanetake, Jiro Eguchi, Niels E Skakkebaek, Matti Vierula, Jorma Toppari, Niels Jørgensen
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 3 号: 4 ページ: e002222-e002222

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2012-002222

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前立腺肥大症治療薬であるエビプロスタットの造精機能障害に対する有効性ーカルナクリンを対照薬とした、ランダム化、オープン並行群間比較試験ー2014

    • 著者名/発表者名
      岩本晃明、山崎一恭、三重野牧子、平野泰子、古井久仁子、室井美樹、唐松美佳、圓成寺真美、高見澤聡、柳田薫
    • 雑誌名

      日受着学会誌

      巻: 31 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semen quality of 1559 young men from four cities in Japan : a cross-sectional population-based study2013

    • 著者名/発表者名
      T Iwamoto,S Nozawa,MN Mieno,K Yamakawa,K Baba, M Yoshiike, M Namiki, E Koh, J Kanaya,A Okuyama, K Matsumiya, A Tsujimura, H Kanetake,J Eguchi, NE Skakkebaek, M Vierula,J Toppari, N Jorgensen
    • 雑誌名

      bmjopen

      巻: (bmj.com on April 30, 2013 -Published by group.bmj.com)

    • NAID

      120006985858

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semen quality of fertile Japanese men : a cross-sectional population-based study of 792 men2013

    • 著者名/発表者名
      T Iwamoto, S Nozawa,M Yoshiike,M Namiki, E Koh,J Kanaya, A Okuyama, K Matsumiya,A Tsujimura,K Komatsu, T Tsukamoto,N Itoh, MN Mieno.M Vierula,J Toppari, NE Skakkebak, N Jorgensen
    • 雑誌名

      bmjopen

      巻: (bmj.com onJanuary 31, 2013 - Published bygroup.bmj.com)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Y chromosome haplogroup D2* lineage is associated with azoospermia in Japanese males2013

    • 著者名/発表者名
      Youichi Sato, Toshikatsu Shinka, Teruaki Iwamoto, Aiko Yamauchi and Yutaka Nakahori
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: Vol.88, No.4 号: 4 ページ: 107-107

    • DOI

      10.1095/biolreprod.112.105718

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of adult mouse sertoli cell lines by using starvation method2013

    • 著者名/発表者名
      Y Sato, K Yoshida, S Nozawa,MYoshiike, M Arai, T Otoi, and T Iwamoto
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: (REP-12-0086 Reproduction Advance Publication first posted online on 18 March 2013)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Replication Study and Meta-Analysis of Human Non-Obstructive Azoospermia in Japanese Populations2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Jinam T, Iwamoto T, Yamauchi A, Imoto I, Inoue I, Tajima A
    • 巻
      (Epub ahead of print)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 男性性腺機能低下症2013

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、西山博之、岩本晃明
    • 雑誌名

      Medicina10号

      巻: 50巻 ページ: 1828-1831

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Climatic influence on the reproductive characteristics of Japanese males2012

    • 著者名/発表者名
      Nakahori Y,Sato Y, Ewis AA, Iwamoto T, Shinka T, Nozawa S,Yoshiike M, Yang XJ, Sei M,Namiki M,Koh E,Ito N, Matsumiya K, Nakagome Y
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 57(6)(Epub 2012 Apr 26) 号: 6 ページ: 375-8

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.38

    • NAID

      10030808079

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel Y chromosome microdeletion with the loss of an endogenous retrovirus (ERV)-related testis-specific transcript in AZFb region2011

    • 著者名/発表者名
      Sin HS, Koh E, Taya M, IIjima M, Sugimoto K, Maeda Y, Yoshida A, Iwamoto T, Namiki M
    • 雑誌名

      J Urol

      巻: 186(4) ページ: 1545-52

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム7高齢不妊カップルに対する治療戦略加齢が精子の質/男性生殖機能に及ぼす影響~射出精子の質の向上を目指して~2013

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、西山博之、岩本晃明
    • 学会等名
      第58日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 精漿タンパク質SEMGの精子の受精能評価マーカーとしての検討2013

    • 著者名/発表者名
      吉田薫、山崎一恭、吉池美紀、岩本晃明
    • 学会等名
      第58回 日本生殖医学会 学術講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 精嚢分泌タンパクSVS2のマウス体内受精における役割について2011

    • 著者名/発表者名
      河野菜摘子、荒木直也、吉田薫、吉田学、宮戸健二
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 両側精索静脈瘤に対して腹腔鏡下内精索静脈結紮術を施行し、精子運動率の著明な改善を得た高度精子無力症の1例2011

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、菅藤哲、高見澤聡、藤倉洋子、室井美樹、柳田薫、岩本晃明
    • 学会等名
      第76回日本泌尿器科学会東部総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 精嚢分泌タンパクSVS2のマウス体内受精における役割について2011

    • 著者名/発表者名
      河野菜摘子、荒木直也、吉田薫、吉田学、宮戸健二
    • 学会等名
      日本動物学会第82回大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 精管精巣上体管吻合術後47日目に射出精子の出現を見た閉塞性無精子症の一例2011

    • 著者名/発表者名
      松下知彦、長谷川太郎、中野勝、岩本晃明
    • 学会等名
      第99回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-04-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 両側精索静脈瘤に対して腹腔鏡下内精索静脈結紮術を施行し、精子運動率の著明な改善を得た高度精子無力症の1例2011

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、菅藤哲 、高見澤聡 、藤倉洋子 、室井美樹 、柳田薫 、岩本晃明
    • 学会等名
      144回日本生殖医学会関東地方部会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際医療福祉大学病院リプロダクションセンター男性不妊部門開設後4年の手術統計2011

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、菅藤哲、寺井一隆、松下知彦、石塚竜太郎、稲井広夢、内田克紀、高見澤聡、柳田薫、岩本晃明
    • 学会等名
      第76回日本泌尿器科学会東部総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 精管精巣上体管吻合術後47日目に射出精子の出現を見た閉塞性無精子症の一例2011

    • 著者名/発表者名
      松下知彦、長谷川太郎、中野勝、岩本晃明
    • 学会等名
      第99回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス精子受精能獲得における精嚢分泌タンパク質SVSsの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      荒木直也 吉田薫 河野菜摘子 宮戸健二 吉田学
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] インジゴカルミン精巣内注入によるリンパ管温存精索静脈瘤根治術の有用性につ いて

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、菅藤哲、福崎篤、遠藤 剛、稲井広夢、内田克紀、 石橋広樹、大塩猛人、森川康英、岩本晃明
    • 学会等名
      第101回 日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム7 高齢不妊カップルに対する治療戦略。加齢が精子の質/男性生殖機能に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      山崎一恭、西山博之、岩本晃明
    • 学会等名
      第58回 日本生殖医学会 学術講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi