• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液型不適合移植後に認める血液型抗原キメラについての解析

研究課題

研究課題/領域番号 23592384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

石田 英樹  東京女子医科大学, 医学部, 臨床教授 (60246543)

研究分担者 田邉 一成  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80188359)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード腎移植 / 血液型不適合 / 抗体 / カイメリズム / 抗体拒絶反応 / 抗体関与 / 慢性拒絶反応 / 血管キメラ / 腎臓移植 / 長期生着 / 免疫寛容 / 血管キメリズム / 血液型抗原 / 抗体型拒絶反応 / キメラ
研究成果の概要

移植臓器におけるカイメリズムはレシピエント由来の細胞がドナー臓器の血管壁等に混入する現象として定義される。この研究では①移植臓器におけるカイメリズム現象の割合、②カイメリズム現象を起こす移植臓器の生着状態、を調べることである。血液型不適合移植腎臓の病理標本を免疫染色した。血液型抗原を染色することによって調べた。全症例49例中12例に血管カイメリズムを認めた。12例中7例は激しい抗体関連型拒絶を起こしたものであった。カイメリズムを起こした移植臓器はおこしていない臓器に比較して移植腎機能が悪かった。以上より、移植臓器に認められるカイメリズムは激しい免疫反応の結果であることを示唆した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Postoperative rebound of antiblood type antibodies and antibody-mediated rejection after ABO incompatible living-related kidney transplantation.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida H
    • 雑誌名

      Transplant International

      巻: 28(3) ページ: 286-296

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of preoperative anti-HLA antibodies in short- and long-term graft survival in patients with or without rituxumab treatment2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Furusawa M, Tanabe K, et al
    • 雑誌名

      Transplant International

      巻: 27(4) ページ: 371-382

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endothlial chimerism after ABO-incompatible kidney transpanatation2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsu Tanabe, Hideki ishida, Kazunari Tanabe , et al.
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 93(7) ページ: 709-716

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decrease of blood type antigenecity over long time after ABO-incompatible kidney transplantation2011

    • 著者名/発表者名
      田邉 起
    • 雑誌名

      Transpl Immunol

      巻: 25 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Postoperative rebound of antiblood type antibodies and antibody-mediated rejection after ABO incompatible living-related kidney transplantation.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida H
    • 学会等名
      ATC
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influence of preoperative anti-HLA antibodies in short- and long-term graft survival in patients with or without rituxumab treatment2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Ishida, MD
    • 学会等名
      アメリカ移植学会
    • 発表場所
      シアトル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Endothelial chimerism after ABO-incompatible kidney transpanatation

    • 著者名/発表者名
      Tatsu Tanabe
    • 学会等名
      アメリカ移植学会
    • 発表場所
      ボストン
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性拒絶反応における血管炎の病理--血管内皮キメリズムの証明--

    • 著者名/発表者名
      田邉 起
    • 学会等名
      日本臨床腎移植学会 シンポジウム1-4
    • 発表場所
      軽井沢
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi