• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GABA受容体による生殖細胞形成過程のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

神原 清人  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (40298758)

研究分担者 森 禎章  関西福祉科学大学, 保健医療学部, 教授 (70268192)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードGABAA受容体 / 精子形成過程 / 核内移行 / GABA A受容体 / GABA受容体 / 生殖細胞形成過程 / 核内受容体
研究概要

精子形成過程において細胞膜受容体であるGABAA受容体のα1サブユニットが核内に移行するかについてWestern blottingと免疫電顕を用いて調べた。この結果により生殖細胞の発生過程において核内に移行したα1サブユニットが核内のクロマチン凝集部位の転写調整因子として働く可能性が示唆された。さらにα1サブユニットの遺伝子導入の実験においてα1サブユニットの核内移行に関して何らかの遺伝子の制御を受けていることが考えられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] GABA_A受容体のマウス生殖細胞形成過程における役割2011

    • 著者名/発表者名
      神原清人
    • 学会等名
      第26回日本生殖免疫学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] GABAA受容体のマウス生殖細胞形成過程における役割

    • 著者名/発表者名
      神原清人
    • 学会等名
      第26回日本生殖免疫学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi