• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中耳疾患と中耳発生における耳小骨の破骨細胞の数と局在に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 23592495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

神崎 晶  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50286556)

連携研究者 松尾 光一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40229422)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード耳小骨 / 破骨細胞 / 中耳炎 / 真珠腫 / 中耳 / 難聴 / 耳硬化症
研究成果の概要

1)マウスにおける破骨細胞の局在 破骨細胞のマーカーであるカテプシンKを蛍光ラベルすることで下記マウスを用いることとした。Cg-Gt(ROSA)26sor<tm14(CAG-tdTomato)Hez/J 4を使用して行った。ツチ骨で(生後)4 日齢の時点では破骨細胞が検出された。それから生後21日齢までツチ骨において破骨細胞が発現することを確認した。
2)ヒト患者検体の観察
真珠腫性中耳炎患者から摘出された耳小骨(キヌタ骨)を摘出しカテプシンKで染色したところ、カテプシンK発現細胞(すなわち破骨細胞と想定している)は正常耳小骨(ご遺体)と比較して有意に増加することを示した(p=0.02)。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Panel 3: Recent advances in anatomy, pathology, and cell biology in relation to otitis media pathogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Cayé-Thomasen P, Hermansson A, Bakaletz L, Hellstrøm S, Kanzaki S, Kerschner J, Lim D, Lin J, Mason K, Spratley J.
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg

      巻: 148

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Panel 3: recent advances in anatomy, pathology, and cell biology in relation to otitis media pathogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Cayé-Thomasen P, Hermansson A, Bakaletz L, Hellstrøm S, Kanzaki S, Kerschner J, Lim D, Lin J, Mason K, Spratley J.
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg.

      巻: 148(4 Suppl): 号: S4

    • DOI

      10.1177/0194599813476257

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Osteoclasts Regulate for Maintaining Morphology of Auditory Ossicles,2013

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki S, Takada Y, Ogawa K, Matsuo K,
    • 雑誌名

      Middle Ear and Hearing 9thInternational Cholesteatoma and Ear Surgery Meeting

      巻: proceeding

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Regulating Osteoclasts for the Maintenance of Auditory Ossicular Morphology, the Middle Ear and Hearing2012

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki S et al
    • 雑誌名

      Recent Advances in Otitis Media

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of osteoclasts is required to maintain morphology and function of ossicles in middle ear”2012

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki S
    • 学会等名
      (Symposium) Bone resorption, Cholesteatoma and Ear surgery Meeting
    • 発表場所
      Nagasaki Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulating Osteoclasts for the Maintenance of Auditory Ossicular Morphology, the Middle Ear and Hearing2011

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki S et al
    • 学会等名
      10th International Symposium on Recent Advances in Otitis Media(招待講演)
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi