研究課題/領域番号 |
23592591
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
加藤 直子 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (20398605)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 角膜上皮細胞 / 紫外線 / 上皮間葉系移行 / アポトーシス / 酸化ストレス / 炎症 |
研究概要 |
角膜上皮細胞株に紫外線照射を条件を変えて行ったが、紫外線照射直後にp38が活性化し、細胞の膜タンパクであるEカドヘリン、βカテニンが減弱し、SnailのmRNAの転写が増加することは明らかになったが、その後の上皮間葉系移行のマーカーが増加せず、また細胞の携帯変化も明らかにできなかった。 これまでの結果から紫外線照射単独では上皮間葉系移行を引き起こす刺激としては不十分であると考え、サイトカインの添加を試みた。しかし、TGFβ、TNFαの添加によって細胞形質は若干変化するものの、間葉系組織の特徴である紡錘形細胞への変化は見られず、上皮間葉系移行に特有のマーカーの継続的な発現も見られなかった。
|