研究課題/領域番号 |
23592606
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
小阪 美津子 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50270476)
|
研究協力者 |
水野 伸彦 兵庫県立大学, 大学院理学生命研究科, 客員 研究員 (60462735)
大塚 愛二 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (50168986)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 網膜 / 幹細胞 / Oct3/4 / 転写調節因子 / 再生 / がん / 発生 / 国際情報交換 / 組織幹細胞 |
研究概要 |
網膜の発生・維持・疾患に関わると考えられるOct3/4遺伝子の働きを明らかにすることによって、網膜変性疾患や網膜芽腫などの腫瘍の発症機構の一端を解明しようとした。マウス網膜で発現する転写産物タイプ、ヒト網膜芽腫やその他のがん細胞で発現する転写産物タイプを新規同定し、マウスとヒトではそのタイプの使われ方に違いがある事が判明した。この結果は網膜を含めた体性組織におけるOct3/4遺伝子の機能を解明する上で重要な手がかりとなる。
|