• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血清・喀痰中のExosomal miRNAを用いたARDSの新規診断・治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23592671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関熊本大学

研究代表者

鷺島 克之  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (40336235)

研究分担者 木下 順弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (30195341)
蒲原 英伸  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (90398222)
廣佐 古進 (廣佐古 進)  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (70432995)
境 恵祐  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (10433038)
連携研究者 荒川 博文  国立がんセンター, 生物物理部, 部長 (70313088)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードARDS / Exosome / microRNA / Serum / Profiling / exosome / 実験医学 / 集中治療医学 / SIRS
研究成果の概要

ARDSは重症急性呼吸不全であり有効な薬物治療はない。全ての生命現象は遺伝子発現レベルで制御されるが、microRNAはその発現を負に制御すること(RNA干渉)がノーベル賞授賞(2006年)となった。今回、ARDSに関連するmicroRNAのプロファイルを行い複数の遺伝子を同定することができた。さらに、直接型(肺由来)と間接型(肺外由来)の各ARDSに起因するmicroRNA、ARDS慢性期の線維化に関与するmicroRNA、ARDSの転帰として死亡に起因するmicroRNAを絞り込めた。今後、microRNAの機能解析を基にARDSの病態のメカニズムを明確にし診断治療へとつなげていく。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] A validation of presepsin levels in kidney dysfunction patients: four case reports.2014

    • 著者名/発表者名
      Kotera A, Sagishima K, Tashiro T, Niimori D, Kamohara H, Kinoshita Y.
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 2 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1186/s40560-014-0063-2

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A resuscitated case of cardiopulmonary arrest due to massive hemoptysis caused by a ruptured thoracic aortic aneurysm.2014

    • 著者名/発表者名
      Kotera A, Iwashita S, Kasaoka S, Okamoto K, Sakaguchi H, Kawasuji M, Sagishima K , Kamohara H, Kinoshita Y.
    • 雑誌名

      Acute Medicine and Surgery

      巻: 1 号: 4 ページ: 252-253

    • DOI

      10.1002/ams2.50

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrocardiogram findings of patients with serum potassium levels of nearly 10.0 mmol/L: a report of two cases.2014

    • 著者名/発表者名
      Kotera A, Irie H, Iwashita S, Taniguchi J, Kasaoka S, Sagishima K , Kamohara H, Kinoshita Y
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 1 号: 4 ページ: 234-237

    • DOI

      10.1002/ams2.45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重症患者における早期経静脈栄養の影響2014

    • 著者名/発表者名
      蒲原 英伸, 木下 順弘
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 38(3) ページ: 363-369

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] .Clinical impact of serum exosomal microRNA-21 as a clinical biomarker in human esophageal squamous cell carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Kamohara H, Kinoshita K, Kurashige J, Ishimoto T, Iwatsuki M, Watanabe M, Baba H.
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 119(6) ページ: 1159-67

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpressionitin ligase FBXW7in esopha of microRNA-223 regulatesthe ubiqu geal squamous cellcarcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J, Watanabe M, Iwatsuki M,Kinoshita K, Saito S,Hiyoshi Y,Kamohara H, Baba H, Mimori K
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 106 号: 1 ページ: 182-188

    • DOI

      10.1038/bjc.2011.509

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro RNA- 200b regulates cellproliferation, invasion and migrationby directly targeting ZEB2 in gastriccarcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J, Kamohara H, Watanabe M,Hiyoshi Y, Iwatsuki M, Tanaka Y,Kinoshita K, Saito S, Baba Y, Baba H
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol 19 Suppl

      巻: 3 号: S3 ページ: 656-64

    • DOI

      10.1245/s10434-012-2217-6

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum microRNA-21 is a novel biomarker in patients with esophageal squamous cell carcinoma2012

    • 著者名/発表者名
      Kurashige J
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Oncology

      巻: (印刷中) 号: 2 ページ: 188-92

    • DOI

      10.1002/jso.23064

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 術前%肺活量が待機的手術後の ICU 管理に影響する2012

    • 著者名/発表者名
      廣佐古進、境恵祐、鷺島克之、蒲原英伸、興梠博次、木下順弘
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 36 ページ: 129-34

    • NAID

      40019210610

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 早期の集中治療介入が奏功したインフルエンザ脳症の1例2015

    • 著者名/発表者名
      鷺島克之,蒲原英伸, 新森大祐, 田代貴大, 小寺厚志, 木下順弘
    • 学会等名
      第42回 日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      東京都 ホテル日航東京
    • 年月日
      2015-02-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] SIRSにおけるCXCL8の発現の意義とその受容体(CXCR1,CXCR2)を標的とした治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      蒲原英伸, 高橋将史,石河隆敏,境恵祐,広佐古進,鷺島克之, 木下順弘, 馬場秀夫
    • 学会等名
      第111回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      震災の為、紙面発表(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性・慢性炎症病態下における血清中と白血球中のmicroRNA-21の発現とその意義2011

    • 著者名/発表者名
      蒲原英伸, 田中洋平, 田代貴大, 城野剛充 ,鷺島克之, 木下順弘, 馬場秀夫
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会学術集会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 経皮的頚動脈ステント留置術後の過灌流症候群の診断に局所脳酸素飽和度モニタリングが有用であった1例2011

    • 著者名/発表者名
      鷺島克之
    • 学会等名
      第15回日本救急医学会九州地方会
    • 発表場所
      長崎県佐世保市 アルカスSASEBO
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ノロウィルス感染を契機に増悪し、急速な経過をたどったグルタル酸尿症の一例2011

    • 著者名/発表者名
      坂本安見子, 鷺島克之
    • 学会等名
      第15回日本救急医学会九州地方会
    • 発表場所
      長崎県佐世保市 アルカスSASEBO
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Curcumin protects the chemotaxis of neutrophils through CXCR1 and CXCR2 in systemic inflammatory response syndrome

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Kamohara, Daisuke Niimori, Takahiro Tashiro, Takamitsu Johno, Katsuyuku Sagishima, Yoshihiro Kinoshita
    • 学会等名
      The 42nd ESICM Annual Congress
    • 発表場所
      France, Paris Paris des congres
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 食道癌と非癌症例における血清exosome中のmicroRNAの比較検討

    • 著者名/発表者名
      田中 洋平、蒲原 英伸、志垣 博信、石本 崇胤、岩槻 政晃、渡邊 雅之、馬場 秀夫
    • 学会等名
      第68回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      宮崎 シーガイヤコンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝移植術後に発症したMRSAによる難治性肺化膿症に対して,多剤抗菌薬が有効であった一例

    • 著者名/発表者名
      蒲原英伸、新森大佑、田代貴大、城野剛充、鷺島克之、河野宏明、木下順弘
    • 学会等名
      第61回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高所墜落による重症頭部外傷から救命できた学生の2症例の検討

    • 著者名/発表者名
      蒲原英伸、新森 大佑、田代貴大、城野剛充、鷺島克之、河野宏明、木下順弘
    • 学会等名
      日本外傷学会総会
    • 発表場所
      久留米 ホテルマリターレ創世久留米
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 下行結腸穿孔からガス壊疽を引き起こした一例

    • 著者名/発表者名
      南尚吾, 蒲原英伸, 鷺島克之, 城野剛充, 河野宏明, 田代貴大, 小寺厚志, 青井淳, 宮本裕士, 木下順弘
    • 学会等名
      第16回日本臨床救急医学会
    • 発表場所
      東京 東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院ICUにおけるエンドトキシン吸着療法(PMX)施行症例の現況と予後 -各種パラメータの比較-

    • 著者名/発表者名
      原田俊和, 大塚勝二, 武田玲子, 石川実穂, 山本達郎, 鷺島克之, 蒲原英伸, 木下順弘, 伊藤徳浩, 西一彦
    • 学会等名
      第40回日本血液浄化技術学会
    • 発表場所
      埼玉 大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 開腹止血術後の出血の遷延に対しトラネキサム酸が有効であった1例

    • 著者名/発表者名
      鷺島克之、蒲原英伸、城野剛充、田代貴大、木下順弘
    • 学会等名
      第39回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳死判定における無呼吸試験中のPaCO2の上昇速度の解析

    • 著者名/発表者名
      鷺島克之、横田裕行、有賀徹、坂本哲也、荒木尚、芦刈淳太郎
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都、国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性緑膿菌気道感染に対するトブラマイシン(TOB)吸入療法について

    • 著者名/発表者名
      田代貴大、城野剛充、鷺島克之、蒲原英伸、木下順弘
    • 学会等名
      第39回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体侵聾によるIFN)1とIP・10の推移とその意義について

    • 著者名/発表者名
      柿原英伸、 田代賀大、城野聞充、鷺向克之、馬場秀夫、木下順弘
    • 学会等名
      第39回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 心室細動による心停止蘇生後早期低体温療法が有用であったBrugada症候群の一例

    • 著者名/発表者名
      金子祥三、田代貴大、城野剛充、大場圭介、鷺島克之、蒲原英伸、木下順弘
    • 学会等名
      第39回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi