• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経ガス中毒治療剤オキシム類が持つ毒性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関科学警察研究所

研究代表者

櫻田 宏一  科学警察研究所, 法科学第一部, 室長 (10334228)

研究協力者 太田 彦人  科学警察研究所, 法科学第三部, 室長 (40392261)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード4-PAO / 2-PAM / cardiac effect / ECG / actomyosin / ATPase / 神経ガス / オキシム / パム
研究概要

4-PAOは、有機リン中毒で抑制されたAChEを再活性化させ、BBBを通過することから、脳内の解毒効果が期待されるが、それ自体の毒性に関する研究報告はほとんど認められない。そこで、ECG測定システムを用いてラット心筋収縮能に対する4-PAOの影響について調べたところ、房室伝導系に対して強い抑制作用を持つことが示唆された。さらに、40uM 濃度では、4-PAOだけでなく2-PAMもK+-EDTA-ATPase活性を有意に低下させ、オキシム類がミオシン分子を介してATPase活性に影響を与える可能性が示唆された。一方、4uM濃度の各種オキシム類は有意に抑制せず、今後さらに詳細な検討が必要である。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Lipophilicity indices derived from the liquid chromatographic behavior observed under bimodal retention conditions (reversed phase/hydrophilic interaction): Application to a representative set of pyridinium oximes2014

    • 著者名/発表者名
      Victor Voicu, Costel Sârbu, Florentin Tache, Florina Micăle,Ştefan F. Rădulescu, Koichi Sakurada, Hikoto Ohta, Andrei Medvedovici
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: Vol.122 ページ: 172-179

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lipophilicity indices derived from the liquid chromatographic behavior observed under bimodal retention conditions (reversed phase/hydrophilic interaction): Application to a representative set of pyridinium oximes2014

    • 著者名/発表者名
      Victor Voicu, Costel Sarbu, Florentin Tache, Florina Micale, Stefan Flavian Radulescu, Koichi sakurada, Hikoto Ohta, Andrei Medvedovici
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 122 ページ: 172-179

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2014.01.048

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of BBB-penetrative antidotes for reactivation of inhibited AChE in nerve agent poisoning2012

    • 著者名/発表者名
      Hikoto Ohta and Koichi Sakurada
    • 学会等名
      13^<th> International Congress of the Romanian Society of Pharmacology, Therapeutics and Clinical Toxicology
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of BBB-penetrative antidotes for reactivation of inhibited AChE in nerve agent poisoning2012

    • 著者名/発表者名
      Hikoto Ohta and Koichi Sakurada
    • 学会等名
      2012 International Congress of the Romanian Society of Pharmacology, Therapeutics and Clinical Toxicology
    • 発表場所
      Bucharest in Romania
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi