• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

う蝕原因菌を特異的に溶解する新規溶菌酵素Amlの作用メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23592702
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関広島大学

研究代表者

林 幾江  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (00346503)

研究分担者 小原 勝  広島大学, 病院, 助教 (80253095)
加藤 文紀  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 助教 (70452589)
連携研究者 菅井 基行  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 教授 (10201568)
研究協力者 タニヤスリスン パニダ  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 留学生
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード溶菌酵素 / ペプチドグリカン / 基質特異性 / 口腔レンサ球菌 / う喰
研究概要

S.mutansが産生する自己溶菌酵素(Aml)は、口腔レンサ球菌のなかでS.mutansとS.sobrinusを選択的に溶菌する。この基質特異性発現のメカニズムを明らかにするため、口腔レンサ球菌のペプチドグリカン構造を解析し比較した。また、Amlの遺伝子組換え体を作成し、C末端側にcatalytic domainが、N末端側にbinding domainが存在し、活性発現には両者が必要なことを明らかにした。Binding domain領域の13アミノ残基よりなる5個の繰り返し構造が基質認識に重要であり、ペプチドグリカンのPenta体に対しAmlは低い活性を示すことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The Listeria monocytogenes serotype 4b autolysin IspC has N-acetylglucosaminidase activity2012

    • 著者名/発表者名
      Ronholm J., Wang L., Hayashi I., Sugai M., Zhang Z., Cao X., Lin M.
    • 雑誌名

      Glycobiology

      巻: 22(10) ページ: 1311-1320

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The N-terminal cell wall targeting domain of automutanolysin confers substrate selectivity on cariogenic streptococci2013

    • 著者名/発表者名
      P. Thanyasrisung, I. Hayashi, T. Fujiwara, K. Tsuruda, M. Sugai
    • 学会等名
      2^<nd> Meeting of the International Association for Dental Research–Asia Pacific Region
    • 発表場所
      Bangkok
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The N-terminal cell wall targeting domain of automutanolysin confers substrate selectivity on cariogenic streptococci2013

    • 著者名/発表者名
      P Thanyasrisung, I. Hayashi, T. Fujiwara, K.Tsuruda, M.Sugai
    • 学会等名
      2nd Meeting of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Bangkok、Thailand
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi